※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2人目のほうが手がかかりますか?上の子3歳、下の子生後1ヶ月になりまし…

2人目のほうが手がかかりますか?
上の子3歳、下の子生後1ヶ月になりました。

下の子が基本ずっと寝ており、気づいたら起きてる、
気づいたら寝てて、
上の子は抱っこじゃないと寝ない、寝起きギャン泣きだったので
違いに驚いています。
ずっと寝てくれてるので上の子の相手もずっとできて
有難いのですが、
反動がくるんじゃないか?とビクビクしてます😂
みなさんどうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ずーっと下の方がやりやすいです。世渡り上手。
いつまでも上は手がかかってます…

はじめてのママリ🔰

うちは上の子の方が手がかかりませんでした💦寝るのはどちらも上手で生後間も無くからセルフ寝ですが、下の子の方がより寝るのが好きです😪
ただ、起きている時の自己主張は下の子の方が激しく、イヤイヤ期も大変でした(今もだ大変です😅)
周りも上の子の方が穏やかで、下の子の方が自己主張が激しいと言ってるママさんが多いです。

ケーキ大好き

今のところ産まれてから今日の今日まで上の子の方が手がかかります💦

周りからも言われますが女の子は手がかからないし、よく寝るよ!と言われていたのですが上の子が手がかかりすぎて本当にそのように感じます😃
本当に5ヶ月経った今も本当にお利口な子です✨

ママリ

うちは上の子がめちゃくちゃ育てやすくて下の子のが大変です💦

3怪獣ママ

1人目がややこしすぎて
2人目で赤ちゃんってこんなに寝るんだって気づきました。

3人目も飲んだら寝る
眠くなれば勝手に寝るでした!

しかしながら、今となっては
一番おとなしいのは長男で
下2人は口達者でうるさいです笑

ゆ

2人目が1番大変でした。今も2人目に手を焼いてます😭