
子育て中で旦那との会話が少なく、夜は一緒に寝てしまうことが多い日々。話が中断されてもやもやする。他の方はどうですか?
みなさん旦那さんとの会話ありますか?
朝夕、ご飯お風呂歯磨き、絵本読む、おしっこうんち出たー!とか、
宿題を見たり音読を聞いたりでバタバタしていてなかなか話せず、
話していても子どもが割り込んで別の話をしてくるので
話が途中になってしまいます。
その後、何を話していたか忘れることも、、😂
夜はお互い寝かしつけで一緒に寝てしまうことがほとんどです。
なかなか話が出来ずもやもやする日々です。
みなさんどんな感じですか?
- ママリ(1歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳, 9歳)

わんわんお!
お互い夫婦の時間大事!って思ってるタイプなので、常に会話はあります😊
寝かしつけで寝てしまっても、アラームかけたりで対応して、夜の夫婦時間取ってますよ🌃🌙

はじめてのママリ🔰
旦那が平日に休みがあるので話すタイミングはあるんですが、仕事の日はなかなか話せてないので言いたいことはLINEで送ってます。
子供がいる時間だと、子供優先になるからゆっくり話すのは難しいですよね😅

退会ユーザー
朝は話す時間お互いないので昼休憩のLINEで話す。帰宅後は子供に待って、ママとパパ話してるからと割込ばそれを叱って二人で話しますよ。人の話を割り込むことは親は許されるけどほかは許されませんから、教え込むのも必要だと思い割り込んでも敢えて子供の話は後回しにすることもしてます
コメント