※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すい
子育て・グッズ

友達の言葉で悩んでいます。1歳児クラスに落ち、3歳から入れるか迷っています。娘の性格を考え、早めに入れた方がいいか悩んでいます。アドバイスや体験談をお願いします。

3歳からこども園に入れようと思っていたのですが、保育士の友達に「2歳までには入れないとわがままになって大変だよ」と言われたのをきっかけにすごく悩んでいます。

わたしの家庭は金銭的に一人っ子が限界なので一人娘との時間を大切にしたいと思って夫の了承を得て3歳から…と決めていました。
ただ、友達の言葉がずっと残っていたのとすごく魅力的な園があり1歳児クラスで応募したのですが落ちてしまいました。
やっぱり決めていた3歳からでいいか、とも思ったのですが
娘は小さい子と遊ぶのが苦手でいつも大人にニコニコしているので、そんな様子を見てると1.2歳で早めに入れたほうがいいのかな…って思い始めてます。

悩んでてもラチがあかなくてみなさんの意見を参考に決断しようと思ってるのでどうかアドバイスや体験談お願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

全然そんなことないですよ!
性格の問題だとおもいます😅

  • すい

    すい


    ありがとうございます!😭

    • 1月29日
はるな

性格の問題だと思います!

そんなこと言われたら幼稚園に入ってる子はみんなワガママになるってことになりますから😅

  • すい

    すい


    そうですよね…ありがとうございます😭

    • 1月29日
はじめてのママリ

保育士として保育園で働いていましたが、そんなこと思ったこともないですし、そんな印象も持ちませんでした😳!
その方が受け持った子がそうだっただけで、すべての保育園やお子さんに当てはまるわけではないと思います!
たった1つの意見を一般的なものとして受け取らなくても良いと思います☺️

  • すい

    すい


    本当ですか…ありがとうございます😭 わたしも自分なりに精一杯育児してるつもりですが、実際発達もゆっくりで自信がないのでかなり悩んでしまいました。。

    • 1月29日
deleted user

3歳までは家庭で見るべきとか早く入れないと協調性が〜とか、ほんと人によって言うこと違いますよね😅
お友達の言うことは信じなくていいです。

我が子は幼稚園からですが、保育園だって3歳から入園する子いますよね。
そのご友人は、そういう子の担任になったら「この子はわがままな子だ」という先入観や決めつけをするんですかね?
一人っ子だからわがままに育つという意味なのかもしれませんが、大人しくてお行儀よい子だってたくさんいます。
いつから集団の場に入れるかは人それぞれ考え方や家庭環境など事情もあるし、とっても失礼な保育士だなと思いました。
イヤイヤ期の悩みとか話したら、だからワガママなんだよ〜とか言われそうなので絶対相談したくないです😥

お気を悪くしたらすみません💦
でも思い悩む必要は無いですよ!

  • すい

    すい


    保育士をしてた頃、3歳で入った子が最初はまるで赤ちゃんみたいな子だった…という話を聞いたので助言のつもりだったのかもしれません🥲

    実際、娘も言葉が遅くて発達ゆっくりな面があるのでわたし自身も悩んで頭を抱えてましたが、そんなことないと思わせていただきありがとうございます😭

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

全く関係ないですよ!
3歳からがいいなら3歳からで十分です✨
その貴重な時間は返ってこないです。

というかそんなこと言う保育士のお友達、どうかと思いますが😓

  • すい

    すい


    時間はかえってこない、本当にそうですよね。夫婦で話し合って結論が出そうです、本当にありがとうございます😭

    • 1月29日
ちょんまる

上の子が年中から幼稚園に通い始めたのですがわがままなんてことはなかったです😆
下の子は甘えん坊でわがままではありますが大変ってわけでもないです!
なので性格の問題かな〜と思いました😓

  • すい

    すい


    娘は繊細で争うことや喧嘩が嫌いなようなので無理して保育園に入れるのは…と思っていたので性格の問題は確かにそうだなぁと思えました😭 体験談を話して下さりありがとうございます✨

    • 1月29日
るんるん

ええ!保育士さんがそんなこと言うなんて💦
絶対関係ないですよ!
うちは満3歳の年少で幼稚園に入園しましたがわがままに手を焼いたことはないです!
諭せば理解してくれるしありがたいですw
ほとんど気質とか家庭での躾次第じゃないかと思うんですが💦
あと子どものある程度のわがままは当たり前というか、誰もが通る道だと思います😊