※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

皆さんの月間貯金額はいくらですか?一般的な収入の方にお聞きします。我が家は月5万〜10万貯金し、ボーナスは20万〜40万。積立NISA2万、ジュニアNISA1万です。もっと貯金したいけど限界です。

皆さん毎月いくらくらい貯金できていますか?
ママによくいる高収入の方ではなく一般的な収入の方にお聞きしたいです。

我が家は月5万〜10万貯金。+ボーナスを20万〜40万ほど。

と積立NISAを2万。ジュニアNISA一万くらいです。


もっと貯金できればいいのですが、、、これが限界です😭

コメント

めろん

月5万、ボーナス年2回25〜30万全額。NISA3万。同じぐらいですね!これで限界ですー自分なりには無理なくは頑張ってるかな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♡
    わー♡同じくらい嬉しいです!
    これが限界、同じくです。あまり切り詰めすぎてもしんどいし無理なくできるのはこれくらいです。
    でもみんなもっとできてるのかな?と不安になります😭

    • 1月26日
  • めろん

    めろん

    貯金貯金ってなって、今の生活がカツカツなのは悲しいなと。だから近場ですが旅行に行ったり、安めの外食したり…そういう楽しみもつくってます。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♡そうですよね☺︎!
    でもめろんさんはお子さん3人ですか?それなのに貯金できていてすごいです👏

    • 1月26日
  • めろん

    めろん

    3人ですが、持ち家なのと、ローンがないので、なんとかなってます。あと食費もまだそんなにかかる年齢ではないので…
    でも年齢が上がると交通費やら入場料やら一気に上がったりするので、旅行などは少なくなるかもしれません。でも、お金ばかり気にする人生嫌なので、世帯年収低くても自己満で貯金して、時々息抜きや贅沢もして、それで幸せ感じてるからいいかなと思ってます。

    • 1月26日
まー

ボーナスがないので毎月16〜17万くらい貯金と貯蓄に回すように頑張ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♡
    年間200万近く貯金されてるんですね👏
    すごいです👏✨羨ましい😭

    • 1月26日
  • まー

    まー

    子供が小さいうちに貯めないとと思い頑張ってます。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー
    これからお金がかかるって聞くし👂
    うちももっと貯金できればいいんですが、これが限界で😭

    • 1月26日
deleted user

一般的な世帯より少ない方だと思います🥹
一応決まって貯金にまわるのは夫婦トータルで月9万、ボーナス全額です。
あとは引き落としで余った金額が夫婦それぞれの口座に残っていっている感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♡
    ボーナス全額すごいです👏
    私も月10万ほど安定して貯金できればいいのですが😭

    • 1月26日
すぬ

月4万は自動積立で貯金、封筒に車検や旅行の貯金か2万(結局使っちゃうので貯金とは言えないかも😂)
ボーナスは20〜25万くらいです!
春から上の子の保育料がなくなるので貯金額を増やす予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♡
    確かにうちも春から保育料がなくなるのでその分回そうと思います😌!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

月1.5万現金
月5.5万投資
月2万保険
ボーナス年50万

カツカツすぎてヤバいので、投資比率下げようかと悩んでます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます♡
    投資の比率が高いんですね!

    うちももっと投資に回したいのですが
    生活防衛資金もまだまだ満足に貯められてなくて😭(いくらあればいいのかもよく分からないんですが)

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活防衛費として1年暮らせるくらい貯めてます🙌

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    I年間暮らせるほどはまだ貯まってないです😭
    まずはうちもそれくらい頑張って貯めます!

    • 1月26日
nana

ほとんど一緒です!
毎月10万(旅行やコストコ行った月は5万)+ボーナス2回で80万、
積立NISA1万、iDeCo1万ずつです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♡
    ボーナス80万もできるのうらやましいです🥺👏

    • 1月26日