※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

入籍と同じタイミングで子どもを授かった為、結婚式ウエディングフォト…

入籍と同じタイミングで子どもを授かった為、結婚式ウエディングフォトはしていません!

最近義母から旦那の妹(義妹)と私たち夫婦を比べられるようになりました🥲
義妹はまだ結婚はしていませんが、近々入籍する予定なのと結婚式の費用を貯めているそうです。
義母からは『◯◯(義妹)は結婚式あげるみたいなの〜、やっぱり一生に一度だもんね』と遠回しに嫌味っぽく言われます😭

それまで全然式を挙げないことに対して何も思っていなかったのに、色々と気にするようになってしまいました😭
義母を見返したい!とかではないのですが、これから先も比べられると思うと辛いです😭

育休中なので少しずつですが、旦那にも内緒でウエディングフォト用に貯金を始めました。

産後ダイエットも成功して、ウエディングフォトを撮れたらこの気持ちもなくなりますかね?🥺

質問になっていなくてすみません💦

兄弟が結婚式を挙げていて自分はあげてなくても気にしていない方いらっしゃいますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

この文章を読む限りでは、義母は嫌味というより娘の晴れ舞台にテンションが上がってデリカシーない言葉をかけてるだけのようにも思います🤔

そうなんですね〜良いですね〜と流して気にせずで大丈夫ですよ☺️
所詮、他人は他人だし。

私も入籍1ヶ月後に授かりフォトウェディングも結婚式もしていませんが、子供が少し大きくなってお金にゆとりを持てたら写真くらいは撮りたいな〜と思っている程度です。

義妹は私たちが結婚する半年ほど前に結婚式を挙げたそうですが、それもあんまり気にしてません!

初めてのママリ🔰

ウェディングフォトを撮ったところで、このタイプのデリカシーない義母は一生言いますよ🫠!

やっぱり写真だけじゃものたりないよね〜とか、みんなが集まるのって素敵よね!とか😂

うちも義弟がもうすぐ婚約するようで、かなり順風満帆?というか、大学から付き合って社会人2年目で同棲→婚約で、結婚年齢も私たちより若くなるとおもいます!結婚式もするようでお金貯めてるみたいです!

方や私たちは、共通の友達同士の飲み会で知り合い、半年で婚約、1年で結婚、そんで持って30過ぎても子供もいないし(不妊治療をへて今妊娠中)結婚式もしてません😂

結婚式はウェディングフォトだけで、式はもともと友達も少ないし、誰かのお金と時間を頂いてまで祝って欲しくないと思ったからしないで意見があってました😂

義弟たちは真逆で、友達が多いので大勢でワイワイキャッキャしたいみたいで、今から誰誘うか義母と考えてました(私も目の前にいます😂)

こんな感じで結婚式に対しての熱量が違うので、全然気にしてないです🫠

はじめてのママリ🔰

比べてるとは思ってないかなぁとは思います☺️✨普通に自分の娘の結婚式は楽しみなんじゃないでしょうか😂