![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後28日の男児が唸る理由について相談です。授乳後や寝ている時に唸ることが多く、お腹が苦しいと思い対処していますが、他に原因があるでしょうか?周りの子供は唸らないとのことで不安です。
【唸りについて】
生後28日の男児を育てています。生後2週間ほどから唸ることが増えて、授乳後20分ほど縦抱きしてから寝かせても唸っています。お腹が苦しいのだろうと思い綿棒浣腸などで脱気をし対処していますが、授乳後だけではなく、寝ている時や起きている時など唸ることが多いです。
お腹が苦しい以外に唸る時は何か原因があるのでしょうか?🥺私の周りのお子さんたちは唸らないと聞き不安になりました。
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人目めっちゃ唸ってました😂
急激に成長してるときに唸りやすいみたいです。今2ヶ月ですが、体重増加が緩やかになってきてて、その頃から唸る回数減ってるわ!って今気づきました笑
![ミンミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミンミン
赤ちゃんが唸るの心配になりますよね😣
うちの子も2ヶ月になりますが、授乳後も寝てる時もしょっちゅう唸ってて、1229さんと同じように綿棒浣腸したりずっと起きて様子みてたりしました😮💨
保健師さんが訪問された際に聞いたのですが、ミルクをしっかり飲んで排泄もちゃんとしてれば心配しなくて大丈夫と言われました!赤ちゃんは急激に成長するので、その過程でよく唸るらしいです😌
-
ママリ
そうなんですね🥹🥹
夜中だと綿棒浣腸をこまめにしようという気にもなれずただ大丈夫かなと見守っていました笑
うんちもミルクも飲めているので、成長してんなーと様子を見ていきますありがとうございます😊- 1月26日
![はじめてのママリ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🍊
新生児って唸るもんだと思ってました😂
そして成長で唸るんですね!!知らなかった✨
-
ママリ
え、そうなんですか?!
私の周りで育児している人に、すごい唸るね〜!と言われて逆にみんな唸らないんだと思ってました笑- 1月26日
ママリ
やはり成長してる時も唸るんですね🫨
最近ぷくぷくと太って来て成長を感じていたのであー唸ってるなーくらいで見守ってみます安心しました🥹
ありがとうございます😂