
旦那からプレゼントをもらう方法について相談しています。自分からはあげることもあるが、旦那がプレゼントを渡すのが苦手で、最初の1年しかもらっていない。友達の奥さんがたまにプレゼントをもらっているのを聞いて羨ましく感じ、旦那にプレゼントをもらう方法を考えている。
旦那さんからプレゼントもらうにはどうしたらいいと思いますか?(笑)
私は少しながらあげたりするのですが、旦那が元々プレゼントを渡したりするのが苦手なのもあり、結局最初の1年しかもらっていません。
以前は自分から欲しいことも伝えたりしていましたが、今は旦那が子供へのちょっとしたプレゼントとかを買う姿を見て、自分のは「まぁいいか」くらいに思っていました。
でも先日、旦那が友達と飲みに行った時に友達はうちと同じように子供がいるのに、奥さんに百貨店でプレゼントを、うちは何もなしでした…
ちなみに友達の奥さんとは私も友達ですが、特に何もない時にでも家にいない分たまにプレゼントをもらっているみたいです。
その話を聞いてやはり羨ましくなってしまいました😑💡
いかに旦那にプレゼントをもらえるか色々考え中です(笑)
- あい(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

きりん
子供産まれてからは、記念日はまとめてっていう感じです💦だけど、誕生日とかホワイトデーとかは、これ欲しい🎁❤️ってLINEで送ってます😄
サプライズ苦手男子は多いから、写真送ったりしてますよ!

はじめてのママリ
お祝い事は必ず祝って、旦那を日頃から手厚くサポートするとかですかね😅
うちもプレゼントあったりなかったりしますが、旦那への愛情表現や日々の感謝を沢山したり、身を削って旦那のサポートをしたりすると割とその年の誕生日は祝ってくれます笑🤣
今年は好きなだけ洋服買い放題でプレゼントしてくれました。
旦那もプレゼントとか祝うのが照れくさくて苦手なタイプです。
寝室も別だしうちも夫婦生活はもうないですが、普段から仲良しでいるようにはしてます😌
-
あい
お祝い事もバレンタインもお祝いしてるんですけどね💦
旦那は出張でいないことが殆どで、いる時は逆にサポートしてもらってます😂
ただそうしないと子供と旦那の遊ぶ時間が無さすぎるのと、
普段は私も家事、育児ワンオペでフルタイム勤務なのでいる時に手伝ってもらわないと休む暇なくて…😭- 1月26日
-
はじめてのママリ
となるとこっちからストレートに「誕プレこれ欲しい!」って伝えるしかないかもですね💦
言ってプレゼントくれるならマシだと思います😊
働いてらっしゃるなら尚更遠慮なくどんどんオネダリしちゃいましょう💪笑- 1月26日

はじめてのママリ🔰
これ欲しい!ってLINEで画像つけて言います😘
すると1人で出掛けた時とかにフラッと買ってきてくれたりします。
それと、2人で出掛ける日(子供抜き)を月に1回作ってるので、その時にどこ行く?ここ行きたいこれ欲しいから!と言います。笑
何でもいいからプレゼントが〜って事なら旦那さんの性格にもよりますが難しいかもしれません。うちはそれは無理です。。。
欲しいものがあるなら言って。って感じなので😅
-
あい
欲しいと言っても、買ってきてくれることもなく😓
ブランド物とかでもないんですがね…
お小遣いも割と渡してるはずなんですが…- 1月26日
あい
欲しいと言っても「いいじゃん」も共感するだけで終わりなんですよ😅
きりん
旦那さんが何かプレゼントじゃなくても、家事や育児の手伝いとかに関しても、オーバーリアクションで喜んだり感謝伝えてますか?
いつもありがとう⸜🌷︎⸝をこまめに伝えて、「〇〇(して)あげて喜んでくれるの嬉しい♡」って思えば、逆もあるのでは?
例えばクリスマスとか、「ママにもサンタさんくるかな?」とか子供たちとワイワイ盛り上がってみたりとか٩(ˊᗜˋ*)و♪
あとはお友達経由で旦那さん同士にさりげなく伝えてもらうとか🥺
あい
その都度お礼は言ってますが、逆にお礼を言われることもないんです😑
クリスマスも、今年行ってみたら「俺のところにもほしー」と。聞いてみたら車だったので流石に無理でした😓
代わりに晩酌で旦那の好きなチーズで我慢してもらいましたが…
もちろん、私へのプレゼントはないです(笑)
友達伝えはまだやったことないですね!
今度やってみます✨