※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで寝つきが悪く、昼間も泣きやすい状況で困っています。この時期は泣く時期なのか不安に感じています。

生後2ヶ月の子の睡眠について

今日で2ヶ月になる男の子なのですが夜を
ここ1週間前ぐらいから全然寝てくれません😓

ミルク飲んでオムツ替えて出来ることは全てやっても
寝かしつけに1~2時間かかって
やっと寝たと思いベッドに下ろしてもすぐ泣いたり
30分や1時間もしないで起きてギャン泣きされます、、

毎日こんな感じでお昼は機嫌が良かったり
泣く時は抱っこしても何しても泣かれます😥
たまに散歩やベランダに出て気分転換もしますが
あまり意味が無いように感じて、

夜中にすぐ起きたり泣かれたりするとすごくイライラしてて
お昼に泣いてもイライラしなかったのに
最近はお昼もイライラしてしまうようになってダメだなと
思いながらもついイラついてしまいます😓

たまに嫌になったり涙が出たりと自分に余裕がなくなってきてしまいました。

2ヶ月前ぐらいの子はこんな感じで泣く時期なのでしょうか、

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日の育児お疲れ様です😌♡

我が子が2ヶ月の頃は、よく泣きましたね....もちろん個人差はあると思いますが泣く時期だと思います🥲夜に泣かれると辛いですよね....睡眠不足が1番メンタルも体力も削いでいく気がします🥲

夜間に育児を代わってくれる人はいますか?1人でやると大変なので、旦那さんを始めとした家族で力を合わせて乗り越えましょ!起こされないでたっぷり寝られる日があるって大切ですよ♡

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます。

    やっぱり泣く時期ですよね、😓
    毎日ずっと抱っこで体も痛いし
    すごくメンタルやられます😅

    旦那は横で寝ていても全く起きず
    ごく稀に起きてもどうしたんって言ってすぐ寝てしまいます😩
    何度か話し合いもしたのですが起きられへんのはしょうがないと言われてそこからはもういいやってなりました😥

    意見聞けて良かったです
    少し楽になりました☺️
    ありがとうございます😊

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

私の娘も2ヶ月位の時は
全然寝ない子でずっと抱っこしていなければ泣いていました😭
初めての出産育児で、産後のメンタル的にもとってもきつかった記憶があります💦
寝不足が続くと
赤ちゃんは何も悪くないのに、
イライラしてしまったり、涙が出てしまいますよね🥲
人間ですから、ストレスや睡眠不足でイライラしてしまうのはしょうがないと思いますし、一生懸命赤ちゃんに向き合って育児をしている証拠だと思います✨
本当に毎日お疲れ様です😊

私の娘は6ヶ月過ぎぐらいから少しずつ寝てくれる時間が
増えてくるようになりました‼︎
それまでは、私も毎日
寝不足でただただ辛かったです😭

もし、周りに頼れる人が
いるのであれば、少しでも
お世話をお願いして、
お母様も休める時に休んでください。

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます。

    毎日抱っこだと全身痛くなりますよね😢

    ずっと泣き声を聞いてたり顔を見てると自分が悪いとかダメなんだなって思ってしまったり、、



    優しいお言葉ありがとうございます😌

    • 1月26日
おかちゃん

もう寝ない時は、寝ることを諦めます😅笑
昼間は抱っこで寝てくれるなら、ベッドに降ろさずそのまま寝させちゃう時もありますし、うちのこはバウンサーでゆらゆらすると割と寝てくれるので、ベッドに降ろさずバウンサーに置いて、泣きそうになったらゆらゆらのルーティンをひたすらしてます😅

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます。

    昼間はずっと抱っこで寝てます😅

    バウンサーで寝てくれたらいいのですがベッドよりも泣いてしまって😖

    私も寝ること諦めるしかないって思いました🥲笑

    • 1月26日
はじめてのママリ

過去の質問に申し訳ないのですがその後、寝てくれるようになりましたか?
娘が全然寝なくなり同じような状況です🥲🥲🥲

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます。

    質問を投稿した時より寝てくれるようになりました😴

    深い睡眠に入るまでは30分~1時間ぐらいでちょこちょこ何回も起きますが
    しっかり深く眠りにつくと4時間
    長い時は6.7時間寝てくれるようになりました!

    ミルクの時間では無い時に本泣きする前におしゃぶりを口に入れると抱っこしなくても寝てくれる時が増えました。

    質問した時より2週間ちょっとしか経ってませんがすごく変化があったり成長しました☺️

    • 2月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えてくださってありがとうございます😭今も何をしても泣くし全然寝ないのでイライラします。涙も出るので同じだと思いました🥲辛すぎますが終わりがあるんですよね…

    • 2月13日
  • なな

    なな

    私も何しても泣かれたり寝なかったりした時はすごくイライラしてしまいました😓

    終わりが来るとわかっていてもそんな気しないし、しんどいし、イライラするし
    イライラしてることに対しても嫌な気分になるしで毎日泣いてました😂

    すごく大変でしんどいですが
    1週間、2週間ですごく変わったりするので無理しないでいっぱい自分にご褒美をあげましょう☺️
    私はいっぱいお菓子を食べました🤭

    • 2月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごく変わる、って言葉とても励みになります😭💓短期間でびっくりするくらい成長しますもんね!!
    私もおやつ食べてリセットすることにします!
    共感してくださって、私だけじゃないと思えました🥲
    ほんとにほんとに、ありがとうございます🙏🏻

    • 2月14日