
最近虫歯菌が気になる方と気にしない方がいる。気にしすぎて疲れることもある。
虫歯菌を気にする方
気にしない方
どちらもいらっしゃるんですかね
最近虫歯菌虫歯菌と言われることが多く
うつしてしまうのは
嫌なのですが
気にしすぎて疲れる時もあります😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
もはや抱っこしながらお喋りしてる時点で飛沫は飛んでますからね😅
最近ではもうお箸を共有しても虫歯リスクは変わらないと言われるようになりましたよ。

🦐🦐🦐
昨年の夏に口腔衛生学会が、親から子への口腔内細菌の感染は食器共有の前から起こっている、生後4ヶ月で母親の口腔細菌が既に伝播していると発表していますよ!
ただ、私はネグレクトの末、歯がボロボロなので、自分の子ども達は毎月クリーニングに通わせていて、絶対に虫歯にさせたくない、気にしすぎるくらいの気持ちは分かります🥺
お子さん4ヶ月だと、もう感染していると思うので、歯が出てきたら歯磨き頑張りましょう☺️

あんこ
取り分けご飯になるまでは
同じ箸を使わないようにしてましたが
そこから虫歯菌をうつすうつさないは全く気にしてません☺️
今8歳でいまだに寝る前の仕上げ磨きだけはやってますが虫歯ゼロです🙆♀️

ままり
最初は気にしてましたが、
もう無理や!と思って諦めました。笑
それよりお菓子とかジュースとかのあげすぎの方が関係ある気がします!

👧🏻🤍
なんとなーく1歳過ぎまで頑張ってましたけど
今はもう同じストローで飲み物も飲むし、私の箸でご飯もあげてます。
気にしすぎると疲れちゃいますよね。
疲れちゃってやめました。笑
コメント