※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひら
ココロ・悩み

子供が他の子を叩かれてモヤモヤしています。今後の対応や、自分の子にばかり注意してしまったことに悔しさを感じています。どうしたらよかったのか、次に同じようなことがあったらどうすればいいでしょうか。

モヤモヤします。

今日1〜2歳向けの工作などをする子育てイベントに
参加したのですが、我が子はなかなか集中力が続かず
別のところで遊んだりしていました。
他にも何人かそういう子がいて、遊んでる最中に
うちの子が同じ子に2回頭を叩かれました。
1回目はうちの子がその子に近づいて顔を覗き込んだ時、
2回目は同じおもちゃで遊びたくて近づいた時(無理やり奪ったりとかしてません)。
その子の親は別のお母さんと話していて、
1回目は見ていなくて、2回目は近くにいたのに
こちらに謝りませんでした。

普通我が子が他の子を叩いたら謝りませんか?
その子も近づかれて嫌だったのかもしれないけど、
何回も叩くのは良くないと思います。

1回目の時に、私から「頭を叩かないでね」と言えば
良かったとすごく後悔してモヤモヤしています。
我が子は叩かれても自分の頭を抑えて私の顔を見るだけで、
反撃とかはしませんでした。
その光景が頭に焼きついて、我が子に申し訳なかったと
思ってしまいます。
我が子が他の子を叩いたら、叩いたらダメだと絶対
言いますし、相手の子にも謝ります。
今日も他の子のおもちゃを取ろうとした時には
今お友達が遊んでるからね、と伝えてやめさせました。

なんだか自分の子にばかり注意して、
いざという時に我が子を守れなかった…
それがすごく悲しくて、悔しくて、モヤモヤします。
イベントは月1なので、またあの親子と
顔を合わせるのかと思うとそれもしんどいです。

どうするのが良かったのでしょうか?
また、次に同じようなことがあったらどう対応すれば
良いと思いますか?

コメント

deleted user

痛かったね~ってわざとらしく大きな声で言うとか😅
色んな親いますからね🥺
近づかないよう細心の注意を払うのがいいと思います💦
お話に夢中で子供放置の親って嫌ですよね…
施設もそういう人に注意して欲しい😭

  • ひら

    ひら

    そうですよね…前にも叩かれてるので、近づかないように注意を払おうと思います💦
    私が目を離してる時に我が子も他の子に嫌な思いをさせるかもしれないし、それはお互い様だとは思うのですが、今日はモヤモヤしました🥲

    • 1月25日
ママリン

うーん😗その子も覗き込まれたり、近くに来られたのが嫌だったりと理由があると思うので、自分が「ごめんねー(うちの子)が〇〇したのが嫌だったかなー?」って仲裁に入ったらそれでヨシでよくないですか??
これが4.5歳とかになるとまた対応も違ってくるかもしれませんが、まだ一歳ですよね?💦
でも、それで月一のイベントがしんどいって、めっちゃ態度悪いお母さんなんかな??😟

  • ひら

    ひら

    頭を叩かれたのは今回だけではないです。
    前にも叩かれたのですが、そのときは親御さんが謝ってこられたので特に何も思わなかったのですが…。
    なのでまた来月もかって思ってしまいます😣

    たしかに相手の子にとって嫌なことを我が子がしてるのかもしれないので、それに対しては謝りますが、頭を叩かれてそれで良しとは正直思えませんでした💦
    できるだけ接触は避けますが、また同じことがあったら、「ごめんね、うちの子が〇〇したのが嫌だったかな?でも頭を叩くのはやめてね」って伝えようと思います。

    • 1月25日