※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまま
産婦人科・小児科

1歳7ヶ月の息子が発熱、熱性痙攣、39度の熱、嘔吐、緩い便、ぼーっとしています。原因がわからず、大きい病院に行くべきか悩んでいます。

1歳7ヶ月の息子です。

昨日の朝から発熱し
お昼に熱性痙攣を起こしました。

今日は朝から39度の熱が続いており
ぐったりしているので解熱剤も使いましたが
今もまだ39.5度あります。

水分を摂ると少し経った頃に嘔吐しています。

お昼寝明けもお昼にほんの少し食べた物を
嘔吐していました。

先ほど便も緩くなり、ずっとぼーっとしています。

インフルコロナは陰性でした。
原因は何でしょうか?

近所に詳しく調べてくれる病院がなくて
大きい病院に行くレベルなのか悩んでいます。

皆さんなら大きい病院へ行きますか?

コメント

ジャンジャン🐻

突発やりました?
末っ子が突発のときによく似てるので💦
脱水ぎみになってるんじゃないかな?って思うので、まずは点滴してくれるような病院がいいと思いますよー!

  • たまま

    たまま

    突発やりました!
    2回目もあり得るんですかね?

    • 1月25日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    ありえるかもですが、アデノも嘔吐下痢、高熱が続くってありえるのでなんとも...ですが😨
    目がうつろな感じなのはよく脱水起こし始めるとうちはそうなります💦
    点滴できそうな病院はありますか?
    総合病院内の小児科ならすぐにやってもらえますよ。

    • 1月25日
  • たまま

    たまま

    今、病院で検査してもらったら
    溶連菌でした😭

    とりあえずまだ脱水にはなって無さそうだから大丈夫と言われました💦

    また40.2度まで上がってきたので
    解熱剤をもう少ししたら入れようかと思います🥲

    • 1月25日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    溶連菌なら抗生剤ですぐに解熱すると思います☺️
    改善が見えてよかったですね💦

    • 1月25日