※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

後追いは、ママ(パパ)がいないと泣くことを指します。お友達の話は後追いかもしれません。

後追いってどういう感じですか?

同じくらいの月齢のお友達が後追いはじまってトイレ行くのも大変!って話を聞きました。後追いってどういうのかな?と思いまして。
今は、お座りハイハイはできるようになり、おもちゃをあずけていると少しは1人で遊んでいます。ある程度時間たってママ(パパ)がいないって気付くとギャン泣きしてます。これは後追いとは違いますか?

コメント

ママリ

どこへいくにも泣きながらハイハイで追っかけてきてました🤣
追ってきてないから違うかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。追っかけてこないからまだ後追いではないですかね😅

    • 1月25日
ママリ

泣かずにニコニコ着いてくる、泣いて待ってる。の2パターンだったので後追いなし!ラッキー!とおもってました😂
10ヶ月なってから立ち上がっただけで泣いて、ボロボロ泣きながら顔を真っ赤にして追いかけてくるようになりました!あぁ、後追い!!😂となりました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!うちもあるのかな…泣きながら追いかけて来るんですね😁💦見たいような、ないほうがいいような💦

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    私も、そこまで求められてみたいきもちもありました!笑
    とは言え、ないならない方が楽だと思ってたんですが、実際後追いが始まったらかわいいと少し立つだけなんだから待っててくれの狭間です😂笑

    泣き声にストレス感じるタイプじゃ無いので、トイレの時は泣いててもらってます、無理なもんは無理なのよ、と言って🥹

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー楽しみにしてみます😁
    コメントありがとうございました!!

    • 1月26日
ママリ

見てるうちに席を立ったらついてきますか?
これから後追い始まるんだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。顔見てニコニコしながらトイレ行ってくるね、というとニコニコして遊んでます。

    • 1月25日
ゆい(27)

ちょっと離れると泣いて追いかけてきますよー😄
それは寂しいからかもですね!
後追いは本当にちょっと離れただけですぐ気づいてギャン泣き→後を追うって感じでした😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。まだ後追いではないかもですね😆

    • 1月25日
•ᴗ•ꕤ*

トイレ行こうもんなら泣いてついてくるし
ご飯つくるのも大変でした😅

息子は後追いが10ヶ月後半とかで、それまでは大人がいなくても全然気付かず1人でおもちゃで遊んでました😂
いないって気づいて泣くの賢いなぁ✨
きっとこれから追いかけてきますよ〜😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。そのうち追っかけて来るのかな😃後追いの時期もそれぞれですね。

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

その場から立ち上がって背向けると泣く時もあるし泣かない時もあるけど絶対着いてきました💨
見えなくなったら確実に泣きます😂

ない子もいるみたいですが、うちは上の子たち2人ともありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出てくの見ても追っかけてこないから後追いではないようですね。

    • 1月25日
マーマまま🔰

我が子はほぼ後追いしなかったです。
後追いしないことを不安に思ってる時に二人で実家に帰省したら、知らない場所知らない人たちに囲まれて、終始ギャン泣き&少しも離れてくれずずっと抱っこ状態でした😵
まだ7ヶ月ということなのでこれからかもしれませんが、家の中なら大丈夫 と理解してるパターンもあるかなと思います💭
寂しくなるけど追うほどではないな、みたいな感じですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。ない子もいるんですね。

    • 1月25日