
シングルマザーで、自立したいけど毒親気味で自立が難しい。転居や保育園、仕事探しを進めているが、両親に相談すべきか迷っている。自分の意思を尊重すべき。要望を伝えるタイミングも自分で決めるべき。
シングルマザーです。
今は実家近くにアパート借りています。
このアパートは親がここに住めと用意したところです。
この地を離れて自立したいと考えていて、転居先で求職活動したり、保育園のことを進めたり、住む家のことを話しを聞いたりしています。
両親にはなにも相談していませんが、相談するべきですか?
毒親気味で、自立阻害タイプです。
今までも、私自身の意思は親の圧力で黙らされてきました。
しかしこれからのことは 子供と私の生活です。
私が決めていいですよね?
すべて決まってから伝えてもいいですよね?
実際、妹夫婦も引越しをしたりしていますが、引越しをしたら妹の旦那が仕事に通えないんじゃないかとか、口出しするところじゃないところ 夫婦間で決めればいいこと、私の場合は私が決めればいい事にすら口出ししてきます。
- Ymama♪(8歳)

ℛ ♡...*゜
失礼ですが、おいくつですか?
まだ若くて、子供離れができていない親御さんなのですか?

アリス
私のその立場なら黙って引っ越します。
住所も教えません。
コメント