

はじめてのママリ🔰
小規模認可外で働いてます。
3歳以降は、物足りなく感じると思います。園によるかと思いますが、異年齢がひとまとめなのでやはり出来ることが限られ、幼稚園では出来ることが出来なかったり、など少なからずあります。お昼寝の時間に、制作したりおべんきょうしたりしますが、正直先生たちも制作物に追われているのでその時々でできたりできないことのほうが多いです💧3歳までかなと思います。私は幼稚園に行かせてます。
はじめてのママリ🔰
小規模認可外で働いてます。
3歳以降は、物足りなく感じると思います。園によるかと思いますが、異年齢がひとまとめなのでやはり出来ることが限られ、幼稚園では出来ることが出来なかったり、など少なからずあります。お昼寝の時間に、制作したりおべんきょうしたりしますが、正直先生たちも制作物に追われているのでその時々でできたりできないことのほうが多いです💧3歳までかなと思います。私は幼稚園に行かせてます。
「幼稚園」に関する質問
女の子ママさん、女の子は赤ちゃんのうちから可愛い服着せたり、おめかししたり、髪が伸びてきたらヘアアレンジ?したりしてますか?私はそういうのが全くできる気がせず、お腹の子が女の子と聞いてからもうどうしようか…
今まで豆椅子に低いテーブルを使っていたので床に足がついていたけれど、高いダイニングテーブルに変えたら、足がプラプラするので、まぁ〜足癖悪い、食べるのに集中できない、すぐに降りたりウロウロする、姿勢が悪い! …
幼稚園のお友達を家に招いた時、何時に帰ってもらっていますか? 私は自分が招かれてお家に伺った時は早くて16時くらい、遅くても17時には帰宅できるようにお片付けを促し、私自身も手伝ってなるべくママ友の普段になら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント