コメント
れんたま
一回わざと7月落ちて、半年育休延ばせば給付金も貰えるし、その方がいいのでは??
10月入園決まれば、育休切り上げればいい話なので
れんたま
一回わざと7月落ちて、半年育休延ばせば給付金も貰えるし、その方がいいのでは??
10月入園決まれば、育休切り上げればいい話なので
「仕事復帰」に関する質問
ファミサポ使っている方、使ったことのある方どうでしたか? 知らない人に預けるというのがどうなのかなと思ってしまって(まだ保育園に行っていないので)… 仕事復帰はまだ先ですが、何かあった時のため一度お願いして…
旦那の育休がキツいお仲間さん居たりするかな🥹🥹🥹 上の子の時も、寝る。寝る。寝る。これやって、と言っても返事なしでやろうとする。こうして欲しい、と言っても不機嫌そうな顔をする。それなのに自ら動かん。夜間…
産後うつなのか、だらだらとしんどいです。 産後5ヶ月がたちました。正直子供はよく寝てそんなにぐずぐず言わないため育てやすい方だと思います。 上二人は小学生でもうあまり手がかかりません。 それなのに毎日夕方にな…
お仕事人気の質問ランキング
れんたま
私は2月で一歳ですが、4月入園が良いので、わざと2月は落ちました。
育休半年伸ばしてますが、4月に決まれば切り上げて復帰です。
給付金も復帰する4月までは貰えます。
もりママ
コメントありがとうございます!また実体験も教えていただいてありがとうございます!
今回の場合は会社に異動希望を出している時点で、保育園が決まらないことによる休職ではなく自己都合になりそうなのでそこが引っかかっています。
最終的には職場の上司次第になりそうですが、給付金の支払い元は別なので不採用通知を送れば給付金はもしかしたらもらえるかもですよね。試しに不採用通知をとってみたいと思います。ありがとうございます!