※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまま
産婦人科・小児科

昨日の熱性痙攣後、ダイアップを3回目入れてしまいましたが、時間が短いため心配です。震えは毛布で治まりました。義母に連絡し、状況を確認することをお勧めします。

昨日の12時に2回目の熱性痙攣を起こし
痙攣が終わった直後にダイアップ1回目。

8時間後の20時にダイアップ2回目。

今朝39.3度で手足が冷たく爪の色が紫になり
全身ブルブル震えていて体が強張っていました。

看護師をしている義母に連絡すると
ダイアップ3回目入れちゃわないと!と言われて
ダイアップを入れてしまいましたが
よく調べると入れる場合は
2回目から16時間経過後と書いてあり
原則3回目は入れないと書いてありました。

2回目から12時間しか空いていないのに
3回目を入れてしまったので
何か起こってしまいますかね...?

現在は毛布に包み温めていたら
震えは治りました。

コメント

おブス😁

うちの長男も熱性痙攣もちです!
うちは、基本2回で終わりです!
その後、熱が出てても入れないです🤔
3回目は絶対入れちゃダメとかはないので、特に大丈夫だと思います!

何かあるとしたら、ダイアップの副作用の眠気とか、フラフラするとかが少し強く又は長く出てしまうだけだと思います👍
時間が経てば、体から抜けていくので大丈夫ですよ👌

あとは、お子さんからあまり目を離さず、何か変わった事があれば、電話したり、病院に連れて行けばいいと思います!

  • たまま

    たまま

    ありがとうございます!
    少しふらついていましたが
    大丈夫そうです☺︎

    • 1月25日
ジャンジャン🐻

3回目は特別な指示がない限りは〜となってますね💦
温めていたら直ったのなら悪寒旋律の可能性もあるし、早めに受診してこういう場合はどうしたらいいのか聞いておきます💦

うちはダイアップ入れても痙攣起こしたら救急車でいいと指示もらってます☺️

  • たまま

    たまま

    そうですよね!
    次受診したら聞いてみます☺︎

    • 1月25日
♡

熱性けいれんもちです。

うちはダイアップ1回目の30分後以降に坐薬入れちゃいます。
2回目の痙攣が怖いので、、

寒くて辛そうなら一時的にもさげてあげてほうがよさそうな気もします💦
はやくよくなりますように。

  • たまま

    たまま

    その後、解熱剤も使い
    熱下げました😭

    また39.5まで上がったので
    入れようか悩んでます💦

    • 1月25日
リムーヴ

基本3回目は入れないですが入れちゃっても大丈夫ですよ!うちは病院指示で3回目入れた事あります、が特に問題なかったですよー!副作用が強く出る可能性はあるのでふらつきや眠気など気をつければ大丈夫かと!
ただ今後は必要ないと思います、2回目入れてもなっちゃう子はなっちゃうので😭お大事に🙇‍♀️

  • たまま

    たまま

    やはりふらついていました😭

    今後は先生とよく話して
    みようと思います!

    • 1月25日