![ゆち🦔](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38週6日で帝王切開予定の方いますか?手術日が風邪のため延期になり、不安と大変さを感じています。
38w6dで予定帝王切開された方いらっしゃいますか?
元々、今日入院し、明日帝王切開予定(38w2d)でした。
私が娘の風邪を年末に貰い、現在も副鼻腔炎の症状があり、後鼻漏で咳が出てしまう事を伝えたら、手術日を延期しましょうと言われ…色々予定していたのに、計画倒れし、拍子抜けと言いますか…気が抜けてしまいました。
ちなみに今日再度耳鼻咽喉科に受診し、お薬貰ってくる予定です💦
結果、38w6dの日に帝王切開で産むのですが…産休に入ってから娘の保育園でコロナが出てしまい、出産を控えて居たため、大事をとって休ませてずっと家でみてました。
娘は可愛いですが大きくなったお腹を抱えながらもうすぐ2歳になる娘をずっと家でみてるのはなかなか大変でした😮💨
入院まで!頑張れ私!と毎日励ましながらだったので余計気が抜けてしまったようで、なんだかな~と言う気持ちとともに、陣痛きちゃったらどうしよう….と言う不安に襲われています😰
どなたか同じような方いらっしゃいましたら、お話お聞きしたいです🙏
- ゆち🦔(1歳0ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
39w後半で出産しました。予定帝王切開です。ギリギリじゃないの!?と不安でしたが、全然問題ありませんでした😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長女が38w6dで予定帝王切開でした!逆子だったのでギリギリまで待ちたかったのもありますが、毎日陣痛や破水への不安しか無かったです💦
-
ゆち🦔
ご回答ありがとうございます🙇♀️
私も長女が逆子ちゃんで、長女の時は38w4dで帝王切開したので、それより遅れるとなると陣痛や破水が不安で😱- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
怖くて二女の時は37w3dで帝王切開だったのですが、やはり小さめでもう少しお腹にいさせてあげればよかったと思いました😢予定日まで赤ちゃん我慢してくれますように!!
- 1月25日
-
ゆち🦔
なるほど…🥲早くてもそう思ってしまうんですね🥺
悩み、心配、不安は尽きないものですね😭
ありがとうございます🥹予定日に元気に産まれて来てくれることを願いながら残り少ない娘とだけの時間を大切に過ごします🥰- 1月25日
![caori](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
caori
次男が38週後半で予定帝王切開でした!
長男が41週まででてこず、破水もしなかったので次男の38週は特になにも考えず余裕ぶっこいてましたが、特になにもなく、あったのは前駆陣痛だけでした💡
今回は38週前半で出す予定ですが、上2人の時よりも張りも多く体調もあまりなので38週まで持つのかとっても不安ですが、なるようになるかなと特に深く考えていません!笑
上のお子さん2歳前だと大変ですよね💦
うちもほぼ同じ月齢なのでお気持ちとってもわかります😭
もう少しです!
頑張りましょう!!!
-
ゆち🦔
ご回答ありがとうございます🙇♀️
あまり考えすぎも良くないですね😂
caoriさん見習って余裕ぶっこいて、なるようになる!と、思い過ごします!笑
3人目+上の子育児だと張りも多くなりそうですし、体調もあまり良くないとの事なので、できるだけ無理せず(無理なんだけどw)安静に過ごして帝王切開予定日まで何も無い事を祈ってます🙏🍀
2歳手前の子本当に体力有り余ってて、保育園行かせないのが可哀想になるくらい元気ですよね😂おまけにイヤイヤ期…こっちもイヤイヤ期に入りそうです🤣
お互い元気な赤ちゃん産まれるまでもう少し頑張りましょうね🥹- 1月25日
-
caori
考えすぎもストレスになりますからね!
ご主人にはもし万が一のことも考えて臨機応変に対応してもらえるよう伝えておけばなんとかしてくれます👍
長男がもう少し自立してると思ってましたが、4歳になったばかりなのでまだまだアレやってこれやってーがすごいのと、2人いつも喧嘩してるので止めるのも一苦労😂
大変ですが頑張りましょう😅- 1月25日
-
ゆち🦔
ストレスが一番良くないですよね💦1週間も娘と離れたことがないので、寂しいなぁ~と涙ぐんでた私を見た神様がもう少し娘との時間を過ごしなさいとくれた時間だなと思って過ごす事にします☺️
旦那とは陣痛きちゃったら~って話を昨日話しました😂
長男君も4歳と聞くと大きいなぁ。しっかりしてるんだろうなぁ。と思いがちですが、まだまだ4歳!
甘えたいし、ひとりで出来ることもついついママ~ってなってしまうんでしょうね😇
兄弟喧嘩の仲裁…すごく大変そうだし、いい加減にしてよ!!😤ってなってしまいそう🤯
caoriさんの大変さよりはよっぽど楽だなと思って過ごさせて頂きます🥲
今日娘を義父母に少し預けて病院と、ひとりお買い物に出ていますが、少し気分転換になりました(笑)- 1月25日
ゆち🦔
ご回答ありがとうございます🙇♀️
39w後半はドキドキですね🥶でも考えるより問題ないこともあるんですね😂
あまり考えすぎず、娘との時間を大切に手術日まで待ちます😊