
2ヶ月の赤ちゃんが夜は3時間おきに授乳が必要で、昼間は授乳後にすぐ寝ない。夕方にお風呂、夜8時から9時に家族で食事をして、12時から1時に就寝。時間を前にずらしたいが難しい状況。どう思いますか?
子どもの寝る時間について質問です。
今生後2ヶ月です。昼と夜の区別がついてきたのか
夜は3時間おきの授乳が必要ですが
授乳が終わるとすぐに寝てくれます。
昼間は授乳が終わってもすぐには寝ないです。
お風呂はご飯の前の夕方6時から7時に入っています。
完全同居で食事も一緒にしているため
全員そろってご飯を食べるのが8時から9時です。
終わって順番にお風呂に入り
寝るのが12時から1時近くになってしまいます。
午前中までぐっすり寝ています。
少しずつ時間を前にずらして行きたいのですが
今の状況だとむずかしく。
みなさんどう思いますか?
- ゆき(8歳)
コメント

らふぃ
子どもと一緒に6時にお風呂。
7時に子ども寝かせつけ。
8時からご飯。
片付け終わって自分が就寝。
はどうですか?
朝は7時頃には1度起こした方がいいと思います。

ぽんずm
お子さんのお風呂の時間はご飯前だけど、大人のお風呂時間が遅くなってしまい、寝かしつける時間も遅くなってしまうという事ですかね??
お風呂はお子さんと一緒に入る事は難しいですかね??ご飯前だと準備を手伝わないといけないから無理そうでしょうか?
そうすれば、晩ごはんが終わって片付けて…12時前にはお布団行けそうですけど。
それか自分がご飯食べ終わったら寝かし付けしにいっちゃいます。夜授乳以外は寝ててくれそうならそうしちゃうかなぁ。
同居だと他の家族の生活リズムを変えることは難しいと思いますから、子どもと大人を分けたりする必要はあるかもです。
まだお子さんも小さいですから睡眠時間がきちんと確保されているなら遅くても良いかなあと思いますが、これから公園行ったりお友達と遊んだりという事が増えてくると、このタイムスケジュールだと大変になってくるとは思います。
-
ゆき
やはり一緒に入る方がスムーズにいきますよね。同居だとなかなか難しいですが子ども優先で考えていきたいと思います。
- 3月13日

たんたん
うちも先月くらいまで大人の動きに合わせてしまっていたんですが、3ヶ月〜4ヶ月くらいから22時〜2時あたりに成長ホルモンが分泌されるって話しを聞き少しずつ子どもの就寝時間を早めなきゃなとおもっています(^ν^)12時〜1時はおそいかなぁと。
赤ちゃんを先に寝かせてしまうのはお部屋の関係で難しいとかですか?同居だとご家族の協力も必要そうですね。。。
なかなかいいバランスの生活リズムつけるの大変ですよね。お互いがんばりましょう!
-
ゆき
そうなんですね!成長ホルモンは大切ですよね!意識して早めの就寝をしていきたいと思います。
- 3月13日

あにゃすけ
私の息子も今2ヶ月です!息子も今、昼と夜の区別が徐々についてきているようです👶昼はほとんど寝なくなったため、夜は6時間は長くて寝てくれています。
お風呂は19時〜19時30分に入れて、あがったらミルクをあげて、大体20時〜20時30分には大体寝かしています。くずって寝ないときは22時とかになったりはしますが…😢食事は寝かしつけている時に先に旦那に食べてもらうか、息子が寝た後に一緒に食べています。20時に寝たら大体2時ごろに起きてミルクあげて、朝は大体7時くらいに起きます。そこからベビーベッドからバウサーへ移動させて、私が眠いときはミルク飲んだ後バウサーで寝かしつけて私も寝ますw
食事は必ず全員でしなくてはいけないのですか?やはり同居の方の協力がないと難しい気がします😥
-
ゆき
食事は順番でも構わないですよね、、なんだか全員そろって食べることからなかなか抜け出せずに、、今後のためにも少しずつ変えていきたいと思います。
- 3月13日
ゆき
そうですよね、意識して生活を改めたいと思います😉