※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が寝かしつけで不安定になり、体調不良か妊娠による影響か悩んでいます。体調は回復しているが、不安が続く状況です。皆さんの意見や経験を聞きたいそうです。

これはいわゆる上の子が不安定というやつでしょうか?それとも、体調が悪いのでしょうか?

少し前まで寝かしつけときに、首元に手を入れてくる事が多かったのですが、今までは寝てしまえば、外しても起きず、そのまま寝てくれていました。
そして最近は、それをせずとも、くっつかずでも寝てくれるようになってきていました。
また夜泣きがあるとしても、私が寝室に行き、ギューッとしてトントンっとすれば数秒でスヤスヤまた寝てくれるので夜泣き対応も一瞬で終わる感じでした。

なのに、日曜日からインフルエンザにかかり高熱が出て体調不良になってから、首元に手を入れるのが復活、私が少しでも離れようとする、体勢を変えようとする、寝返りを打とうとするだけで起きてぐずぐず→もう一度寝かしつけをするの繰り返しです。
(妊婦のため腰痛がひどい&私自身もインフルで咳がひどく頻繁に体勢を変えたくなります)

体調が悪いうちは、まあ仕方ないよねと思っていましたが、昨日にはもう平熱に下がり、食欲もあり、日中は走り回っているので病み上がりですが治ってはいます。

なのにずっとこういった感じが続いているので、実はまだ体調が悪いのかと不安になります💦

もう一つ考えられる理由としては、現在妊娠7ヶ月になり、男の子だからか胎動がかなり激しく傍から見てもお腹がどんどん揺れているので笑 
上の子を抱っこしていたりくっついていたりすると、そのドンドンを上の子も感じられるようになってきていると思います。
それゆえの不安感が出てきているのかな〜とも思うのですが、どちらなのでしょうか、、、?

ご意見や経験談など教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

りり

おそらくですが、インフルエンザを機に赤ちゃん返りが始まっているかもしれません🤔💭
妊娠について詳しく分かっていなくても、ママの様子や環境の変化にはかなり気づきやすいです。

また病み上がりから1週間ぐらいは寝る前にぐずること多かったです🙌🏻

少しずつ抱っことかできなくなってくる時期で、ママもお子さんも辛いですよね🥲
お子さんの寝つきに関しては時間が経てば少しずつ軽減されてくるかなとは思うので、ママが無理な時はご家族の方に寝かしつけをお願いするなどして、ママ自身がゆったり過ごせるようにしてくださいね🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    下に返信してしまいました💦
    お手数ですがご確認頂けると嬉しいです。

    • 1月25日
  • りり

    りり


    大丈夫ですよ😊拝見させていただきました🙌🏻


    眠たい時の癇癪については、体調不良から寝る不安などもありますが、まだ元気になったばかりなのでもう少し様子を見ないと分からないと思います🤔💭
    すぐに終われば体調不良
    寝る前の甘えなどなら赤ちゃんがえり
    その他の場面でも泣き叫んで落ち着かない場合は癇癪
    ママが寝ると言うことに対して嫌がる場合はイヤイヤ期
    かなと思うので、もう少し待って見てから結論が出そうですね😌

    • 1月25日
aka

両方あると思います!
熱が下がっても本調子になるまで、
何日間かは掛かると言われた事あります😄

うちの次男も胸元まで手を突っ込んでくる事が増えて、
反対向いて寝るとママ、ママと言います😂
お兄ちゃんになる準備かなと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    両方なのですね、やはり!
    やはり本調子になるまで少し時間が必要なのですね。

    胸元まで!同じです!笑
    お兄ちゃんになる準備、、akaさんの次男さんも頑張っているのですね🥲💕

    • 1月25日
チェリー

まだ身体が本調子じゃないのかな?と思います!
うちも熱あるときは頻繁に起きますが、解熱してからも長いと2週間くらいは泣いて起きるのが続きます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2週間!そんなに泣いて起きることが続くのですね。。。
    もう少しかかりそうなので気長に待とうと思います😌
    ありがとうございます☺️

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!

赤ちゃん返りぽいですよね、、、やはり。。
また病み上がりから暫くの間はぐずぐずしやすいのですね!

眠くなってくるとギャン泣きして癇癪を起こすのは、新たに始まってきたことなのですが、これは赤ちゃん返りではなくいやいや期の始まりという感じでしょうか?
今までは眠くなったら、私が隣にいればスッと眠りに入る感じでした。