
夜泣きの対応が主に私に任されていて、旦那には手伝ってもらえると思っているけど、家事や育児はほとんど私がやっている。他の家庭でも同じような状況なのか気になる。
愚痴というか悩みというかほぼ独り言です、、、🥲
8ヶ月の息子がいます。
毎日21時頃に寝て、朝7時まで1時間半おきに夜泣きします。
昼寝してる時に一緒に寝て休んでとよく言われますが、昼寝も30分のサイクルで起きるので私は寝られません。
4ヶ月の頃からこんな感じなのでもう慣れました。
旦那の会社の敷地内の社宅に住んでいるため、旦那は7時半起きで8時過ぎに家を出て、帰りも大体18時過ぎには帰ってきます。
以前こちらで、平日は旦那さんの家での役割はお風呂くらいで他は全部ママさんがやられている方がほとんどだと見ました。
うちも家事育児含めて、朝のゴミ捨てとお風呂は入れてくれます。
同じ部屋で1時間半おきに夜泣きをしていても、布団から出てくることはありません。(目は瞑ってるけど起きてる)
きっと私が頼めば嫌な顔はせずに代わってくれますし、普段から息子を可愛いがってはいます。
でもどうしても家事も育児も全部私の手伝いと思っているように感じます。
やはりうちのように夜泣きが多い子でも、夜泣き対応はママさんだけでされている方が多いのでしょうか?
毎日昨日の夜は寝れた?と気を遣って?聞いてくることにもイラッとしてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
最後の文面、イラッとしました。そこは、対応変わるよ!休みの日は寝ていて!とかいう場面でしょと。
うちの息子達、ママリさんのお子さんと似た状況でした。今回の子はやっと落ち着き出しました。私は朝強いタイプなので、夜更かしできないタイプなんです。夜更かしする旦那が眠前まで対応し、それ以降の対応は私です(完母)。
基本的になんでもママがやるのは、旦那さんがやるよりスムース、ルーティン崩されたくない気持ちもあるからだと考えています。私は旦那が早く帰ってくるとルーティン崩されて子供達寝るの遅くなり、朝ぐずるので…汗

ママリ
寝れてるわけないんだから昨夜もありがとうと言ってもらいたいですよね。
うちもそんなかんじでしたが今は休みの日とかは私より育児はやってくれるのでがんばった分が返ってきてるなとは思います。
でもこのいちばん大変な時期に自ら手を差し伸べてもらえなかったつらさは今でもしっかり恨みとして根に持ってるしそれが今も私を苦しめてます。二人目のときはきっちり気持ちを話して協力しまくってもらい、きちんと話せばよかったとおもってます。
なので…話し合う時間をつくり、解決策をみつける…ではなく、こんな心情なのだということだけでも伝えておくのが良いかもです。わからないもんですからね。男は母は強しと思ってますしね笑
あとは無理矢理にでもやらせる!
これいろんな意味で大事です。
理由つけて家をあける、頭痛やめまいで立ち上がれない演技でもして寝込む。
男がひとりでやらねばならない状況を作り出す。
夜中も関係なく寝込んでおく。
やってみないと大変さはわかりません。1日2日でも本当の大変さはわからないですが、1日でもいいので経験をさせる。
ほんとに寝込んだ時、旦那は何が出来て何が出来ないかをお互い知っておくことは今後も重要なことなので。
はじめてのママリ🔰
読んでくださりありがとうございます🙇🏻♀️
下の子は同じ月齢なんですね!
眠たいと抱っこするまで無限に泣くので、一度でいいから疲れてこてんと寝てみてほしいです😂
おっしゃる通り、私がやればすぐ泣き止むけどそれでも時々代わってほしい。でも泣かせてしまっていて可哀想と考えてしまい複雑です🥲
次の日に響いてしまうならルーティンは崩されたくないですね🥲
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
そうですよね😭
寝トレも取り入れていいと思います。もうしていたらすみません🙇♀️
ママリさんがまとまって寝る時間を旦那さんと話して決めるだけでも違ってくると思います汗