![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6w5dでつわりが軽く、出張があるが心配。妊娠報告をし、出張を断つべきか悩んでいる。体調と直前キャンセルの迷惑を考慮してどうするか。
現在妊娠6w5d(推定)です。仕事で来月、出張があります。
今はつわりはそこまで重くなく、胃がムカムカするのと食事で食べれるもの、食べられないものがいくつかあって偏食気味ってくらいです。(具体的には油物、お米、和風だし系がNG、酸味の効いたものを好んで食べる)
今日病院で心拍確認できたばかりなので、近々職場の上司にも妊娠報告はしておこうと思いますが、出張を断った方がいいか悩んでます。
行く時期は恐らく10w半ばくらいになると思いますが、体調が心配で、県外へ泊まりなので直前キャンセルだと迷惑になると思い。。
やめておくべきでしょうか?皆さんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人差あるとおもいますが
私は9週10週あたりからグッとつわりきつくなりました😭
あの時の体調を思い出すと県外出張は厳しいなとおもいます、、😭
でも本当個人差なのでそのときにならないとわからないですよね🥹
![ゆさん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆさん🔰
個人差があると思いますが、私は結構きつかったので、10週くらいはほぼ家に引きこもっていました💦
普段は乗り物酔いなんてしないのに、少しの移動で酔ったりもしました🥲
初めてのことだらけで心身ともに不安定にもなると思いますし、私なら上司に相談して可能であれば断る選択をするかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
出張で移動も距離あるので、確かにつわりなくても酔ったりしたら辛いですね…💦
断る方向で話してみます、ありがとうございます!- 1月26日
-
ゆさん🔰
寒いので暖かくしてゆっくりなさってください☺️
- 1月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
できれば断った方が良いと思います💦
つわりがこれから酷くなる可能性も高いですし、万が一何かあった場合、私だったら出張断ればよかった…と思ってしまいそうだからです💦
-
はじめてのママリ🔰
その時どうなってるかなんて予測できないし、だったら行かない方がいいですよね…!ありがとうございます😊
- 1月26日
![みみみ🇲🇽🇯🇵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ🇲🇽🇯🇵
上の方達と同じですが、私は8〜11週くらいがとんでもなく辛かったです😭
1人目の時はそうでもなかったので個人差もやはりありますが、歩くのもすんごい遅かったりしました💦
もし断れるのであれば、その方が無難かなぁと思います🥲
もし断って、実際につわりがそこまで重くなくてもそれはそれでよかった☺️って思います!
-
はじめてのママリ🔰
まだ6週なので…これからひどくなるパターンもあるってことですよね💦
話せば断ることはできると思うので、話してみたいと思います。ありがとうございます😊- 1月26日
![楓🌈🕊🕊🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楓🌈🕊🕊🕊
私なら出張の内容次第ですかね🤔
1人目のときは不妊治療で授かってますが仕事脳でもあったので、めまいとかで立ち上がれない動けない…って以外は仕事行ってました😅
不妊治療の週数確定、食べづわりタイプですが、5w後半から始まり7wの半ばくらいでめまいとか食べづわり以外のつわり症状は落ち着きました!
その後はひたすら食べづわりで、干し梅食べたり炭酸水飲んだりして残業ありのフルタイム勤務してました!
-
はじめてのママリ🔰
普通に働かれてたんですね!私も今は残業ありフルタイムと同じ状況ですが、、当日にキャンセルする可能性を考えるとやっぱやめようかなぁと思ってます💦
ご意見ありがとうございます😊- 1月26日
![トンペ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トンペ
人にもよりますが、私はおそらく悪阻が軽いほうだった(朝ごはんは普通に食べてたし働いてて、ピークは2.3週間くらい)んですが、唯一吐いた時期が10週後半でした😭
参考までにですが1番しんどかった時期なので少し心配ではありますね😭
特に夜がしんどかったので、もし夜に会食がある、など夜に予定がある場合で相談しやすい会社なら私なら心拍2回目確認後、早めにバトンタッチしておくかもです、、、💦
-
はじめてのママリ🔰
今ですら食欲はなく、、出張先では飲み会?があるみたいです💦
10週後半が本当にドンピシャになる可能性もあるので、今回は断ろうと思います。ありがとうございます😊- 1月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仕事の代わりはいるかもですが
ママの代わりは居ないので
ママの身体に負担がかからない選択をしよう、
と私は仕事セーブしてました😣
もし県外でなにかあったら
すぐにかかりつけの病院には行けないし
旦那がいないだけで不安に感じてしまうので
私だったら断るかと思います🌀
役職の手前、周りに迷惑をかけたくない、
まだ初期だし大丈夫、
と思いたい気持ちも当時ありましたが
気づけば、子のための判断に勝手になってました🌱
-
はじめてのママリ🔰
自分と自分の子供が一番ですもんね😣
何かあったら、という可能性がある以上出張は断ろうと思います。ありがとうございます😊- 1月26日
![べーこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べーこん
わたしはその数週の頃吐きつわりは無かったのですが、頭痛つわりが酷かったので仕事がとてもしんどかったです。なので、出張は断ると思います🥲出張先でもし何かあっても怖いので、、、
-
はじめてのママリ🔰
そんなに頭痛酷かったんですね💦
自分とお腹の子のためにも断ろうと思います。ありがとうございます😊- 1月26日
はじめてのママリ🔰
やっぱ急にキツくなったりするんですね💦
大事とって出張は見送ろうかと思います…。