※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママー
子育て・グッズ

赤ちゃん用の体温計、1分かかる脇に挟むタイプは毎日使うには長いかもしれません。大人用のも使えると聞いたけど、どうでしょうか?

赤ちゃん用の体温計、買わずとも大人用ので良いと聞きますが脇に挟むタイプで1分くらいかかるのってどうなんでしょう?毎日測るのなら1分脇に挟むって結構長いような、、

コメント

ママリ

大きくなったら1分も待ってられないです!
早い15秒でも待ってられないですが🤣🤣

りまま

大人用でも良いと聞き買ってなかったですがいざ計るとなると赤ちゃん嫌がって大人用では計りずらかったので15秒ほどで測れる体温計を購入しました!
赤ちゃん嫌がる前に早く計れるので便利です😊

  • ママー

    ママー

    早速ありがとうございます!15秒ではかれるやつは、脇に挟むようなタイプのものですか?

    • 1月24日
  • りまま

    りまま

    脇に挟むタイプで先端が柔らかく曲がるものなので計りやすいです😌

    • 1月24日
sia

1分は長いです😂
赤ちゃんの間はまだ良いですが、2歳3歳あたりの頃は15秒でもエラーになってました\(^o^)/
長く使えるものなので(うちの7歳が電池交換1回でまだ使ってます)、買うと良いと思います😊

  • ママー

    ママー

    やっぱり長いですよね😂
    お持ちの体温計は接触系のものですか?非接触系のものですか?

    • 1月24日
  • ママー

    ママー

    すみません、15秒測るんだから接触系のものですね💦ありがとうございます、調べてみます!

    • 1月24日
  • sia

    sia

    脇で挟むやつです😊
    非接触は一度買いましたが毎日同じ体温が出て、一度明らかに熱あるのにやっぱり同じ温度だったので他の使ったら案の定熱あってすぐ買い直しました😂
    けんおんくん っていう、先が柔らかくなってるやつです✨

    • 1月24日
  • ママー

    ママー

    ありがとうございます!探してみます✨✨

    • 1月30日
マナ

うちは15秒で計れるものを使ってますが、それでも脇に挟んで待つの大変です😭

もなか

うちも短時間で計れるものを使っています❗
13秒だったかな、そのくらいです❗
脇に挟むタイプです。
脇に挟むタイプの1分くらいかかる物、耳で計れる物、おでこでセンサーで接触無しで計れる物、を持っていますが、短時間で脇で計る物しかほとんど使っていません。

りんりん

長男が1歳くらいの時に、おでこでピッとする赤ちゃん用の体温計を買いました。赤ちゃんのうちは脇で測れていたのですが、少し大きくなって動くようになると難しくて…。
保育園に入ってからは毎朝検温して連絡帳に対応を記入するので、おでこで1秒、みたいなのが便利でした。
でも、結構誤差がある感じなので、体調悪いかな…?と感じる時は脇で大人用のものを使ってしっかり測ります。
おでこで測れるものは平常時用って感じです。

はじめてのママリ

2歳前後になるともう1分なんて待てないです😂かつ、保育園行く朝のバタバタした時間に測るとなると、素早く測れるやつの方がオススメです😂