※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*あす*
ココロ・悩み

旦那の仕事が決まらず、お金の面で両親に頼っている状況。私が働きたいと提案したが、旦那はプライドがある。将来が不安で相談相手もいない。どうしたらよいでしょうか?

もうどうしたらよいかわかりません。
5月に娘を出産したのですが旦那さんの仕事がまだ決まっていません。面接はたくさん受けているのですが右半身が少し不自由なことなどを理由になかなか定職につく事ができません。その為旦那の両親にはお金の面でもお世話になりっぱなしです。今後お金もたくさんかかってきますしこの状況をどうにかしたく私が働きに出ることを提案したのですが旦那にもプライドがあるらしく自分が働きたい!!と言っています。私はどうしたらよいのでしょうか…?将来がとても不安です。
まわりに相談出来る友達もいません。
なのでこちらで相談させていただきました。

コメント

☆奈緒☆

出産後一ヶ月で働くのは無謀かと。。
旦那様の両親と同居なさってるのでしょうか?家賃や光熱費等は親に甘えて、オムツ代等の生活費は役所に相談して生活保護申請できないのでしょうか?世帯収入0なんですよね?
プライドでご飯は食べれないので、お子さんのためにも1日でも早い手続きを!

かなお

とっても良い旦那さんだなと思いました^^
頼れるご両親もおられるようですし、もう少し旦那さんを信じて待ってみても良いと思います。
旦那さんはきっと面接や結果で辛い思いをされてると思います。
それでもなお「自分が働く!」と言えるのは素晴らしいです。
あすさんとお子さんのことを想って頑張ってくださってるんですね。
自分が奥さんなら、とにかく主婦業と子育てをしっかりして、時が来たら働きに出ます!今は子どものために時間を使います。
旦那さんのご両親には気にせず甘えます◎ご両親的にも自分の息子が働ければ…という後ろめたさのようなものもあるかもしれないし、将来的に恩返しできればいいんじゃないでしょうか。

deleted user

職種によっては関係ない仕事もあると思うので
ゆっくり旦那さんのペースで探してもいいんじゃないかなって思います🎵
旦那さんの両親に甘えたっていいじゃないですか(*´-`)いつか恩返しすればいいんだし
旦那さんの意志を尊重してあげてほしいです󾭠

らいらい

旦那様のプライドもよくわかりますが、現状考えるととても厳しいですよね。でも、お子様も産まれて、お金もたくさんかかります。ご主人様のご両親が近くにおられるのならお子様を預けて*あす*さんが働かなければ現状かわりませんよね😞職安はもちろん行かれてると思いますが、少しのハンデをもっていても雇用可能なとこ紹介してもらえないんですかね?

ママちゃん★

生活保護申請してみてはどうですか?
お世話になってるのがくせになることはあまりないことかもしれませんがどこかで親が手伝ってくれるという気持ちがあると甘えてしまうこともあります。
この先もまだまだお金はかかりますし自分たちである程度は何とかしていかなくてはなりません。
もう少し大きくなれば保育園にも入れますから旦那様のプライドもあるでしょうがあすさんも働くべきですね…
わたしも金銭的に余裕がある方ではないので仕事をする気でいますが、女が仕事をするということは旦那様や親御さんの協力も必要にはなってきますが(T_T)
頑張ってください!

*あす*

現在は同居しています。ほんとお世話になりっぱなしで、しかもなにもできない私にとても良くしていただいてただただ申し訳ない気持ちです。世帯主が旦那のお父さんになっているため生活保護が出ないみたいなんです。子供のためにも夫婦でなんとか頑張っていきたいです!!

*あす*

そうですよね。面接に受かっても上の方から体のことでいろいろ言われてしまっているみたいなので旦那さんの心のケアもしながら家族みんなで頑張っていきたいと思います!!

*あす*

今の現状をなんとかしたいです!旦那の両親は飲食店を経営しているため子供を預けることは厳しいので寂しいですが子供も保育園に預けて働くことを考えています。旦那の友達にもいろいろ紹介はしていただいているのですがなかなか厳しくて…

*あす*

寂しいですがやはり保育園に預けて私が働くことがベストだと思っています。まわりの方の協力をいただきながら頑張っていきます!

*あす*

ありがとうございます!!旦那の心のケアと共に支えあって娘を育てていきたいと思います。

3人姉弟

安定する仕事が見つかるまで派遣に登録して働かれたらどうですか?

*あす*

派遣で一時期働いてたのですが…ぱったり仕事が来なくなってしまって💦
なかなか難しいですね(ToT)

りんご🍎

ご主人は身障手帳は持っていますか?
手帳申請ができる状態であれば、障害者雇用での就職も検討できますよね。公的機関の求人などもあると思いますよ。