
5歳の息子は基本的に一人で遊ぶのが好きで、クラスの女の子2人と仲良し。発達はゆっくり目で、集団行動はできるが、恥ずかしがりや。心配しているが、先生からは特に問題なし。
5際、年中の息子ですが
基本的に一人で遊ぶのが好き
クラスの女の子2人とはとても仲良しで
よく遊んでます。
その子は早く帰るので帰ったあとは
誰かと遊んだり遊ばなかったり
私が迎えに行くと基本的に先生のお手伝いしたり
黒板の張り紙を確認したりです😅
他の子はみんな仲良く遊んでるけど…と思いながら…
誰と遊んだの?と聞くと
いつもの女の子の名前です😅
発達は同級生と比べるとゆっくり目で
数字、時計、日付にこだわりあり。
集団行動は出来ています。
座っていないといけない時に座るなど
遊ぼーと言うのが恥ずかしいと言ってますし
先生も誰とでも仲良く遊んでますよーと
言っていただいてるのですか
心配しすぎでしょうか?😅
ちょっと出会ったことのない性格で
自分の子供なのによく分からない事が多くて
頭を抱える事があります😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
保育士しています!
1人で遊ぶことを楽しんだり
友達と遊ぶことを楽しんだり
自分の好きなことして遊んでいる子もいますよ😊
先生がそう言っているなら
安心していいと思います😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
今日も発表会があり
一生懸命みんなと頑張っていました。
息子のペースでゆっくりと見守って行こうと思います🥺✨