※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

友達から夜勤をやめて日勤のみにすれば貯金できると言われました。平日休みにはお金を使っている自覚があります。この状況で貯金できるでしょうか?

友達とお金の話になりました。

私:正社員フルタイム、夜勤週1〜2回(16時半〜9時半)、それ以外日勤、土日祝の半分は仕事

友達:9時〜16時、週5でパート

友達から「夜勤をやめて、平日に日勤だけしてる方がお金を使うところがないし貯まると思う」と言われました。

確かに夜勤中のご飯や夜勤明けで5000円ぐらい使ってます。(内訳は夜勤中のご飯1000円、夜勤後のご飯1000円、疲れて夕食を作る気になれず惣菜や外食で3000円)

平日休みがある分、1人でショッピングしたり満喫に行ったりと色々お金を使っている自覚があります😭

友達が言うように、平日のみの仕事にしてお金が貯まるようになった方おられますか?
それとももうこれは私の意識の問題でしょうか、、、🥲(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

平日9〜15or17のパートです。
確かにお金使うことはほとんどありません😂
土日は子どもの習い事や義実家に行くので、週末もほぼお金使わないです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    おおー!本当ですか🥺❣️
    私もそうなりますかね、、、(笑)
    ちょっと本気で就業時間を見直そうかと思っています😭✨

    • 1月24日
ママリ

でも夜勤ありの正社員フルタイムなら、そもそもの日勤パートとは年収も福利厚生も違ったりしませんか?
散財してしまうということですが、散財してもパートよりお金残るなら全然良いのかなーと思います🤔

平日日勤のみのフルタイム正社員ですが、気が抜けると惣菜やテイクアウトばかりになりますし、頑張る気がある時期は食事ちゃんと作ります!これは日勤でも意識の問題なところもありそうです!

まこいろ

こればかりは意識の問題かと💦

私も以前、介護の仕事で夜勤やりましたが、16-10時で、夜ご飯は施設内(300円)あとは、おむすび持って行ってました🍙

夜勤明けは、もちろん疲れてるので業務スーパーとかのポテトサラダとか、春雨サラダとかできてるの買ってました😂

mama

日勤のみのフルタイム正社員です!
疲れてると週に一回位お惣菜やお弁当(冷凍)を買うことはありますが、平日の外食は逆に疲れるのでしたくないので、そういう意味では夜勤明けで休み?みたいな感じよりは減るかもです!
夜勤中のごはんとかは、日勤だとしてもお昼ごはんでかかるのは同じでどう考えるかですよね😅
私はどうしてもならコンビニよったりしますが、高いのわかってるので、おにぎりとインスタント味噌汁とか持っていきますし、、そこは夜勤云々ってより意識の差かな?とは思いました💦

ままりぃ

看護師の知り合いは夜勤明けテンションが上がってしまう?メンタルがやばくなる?らしく、夜勤明けそのままデパートに行ってハイブランドやデパコスに散財しちゃうことがあるって言ってました😂

私は昼間しか働いたことがないので夜勤のことはわからないのですが、夜勤があると昼間だけとは違うテンションになることもあるのかな?っておもいました。

でも夜勤だと手当がついてその分収入が高いと思うので、それでストレス発散になってて自分に合ってる仕事なら無理に変えなくてもいいんじゃないかなーと思いました☺️

初めてのママリ

私も同じ時間で働いていましたが、パートよりフルタイムの方がお金貯まりますよ😅
パートだと、ボーナスも昇給もほぼないし。
それだけで年間100万は軽く違います。
私の職場では、パートの昼間時給(経験年数にもよりますが)1600円だと1600円×7時間×5日=56000/週×4週間=224000円。
そこに色々引かれて月々170000円くらいですよね?
それより私は倍近く稼いでいたので。
ただ、パートで責任が問われない楽さと正職でお金に余裕があっての楽さどちらを取るかかなぁと!
やはり、お金があるから自分に投資、自分時間が持てて心に余裕が出ると思うので☺️
ちなみに、私も夜勤中、明けは同じ金額使ってましたよ✨✨

deleted user

夜勤中のごはんはおにぎりとカップスープ、夜勤後のご飯はコーヒー、夕食はヨシケイみたいな友達いますよ☺️