
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫でしたか?
柵を越えてだと結構な高さですよね💦
不注意といえば私も上の子が7ヶ月の頃、机の下をハイハイで通過した時、結構重たいタイプのPCのコードを引っ掛けて頭の上にPC本体が直撃、頭から流血して救急車を呼んだことがありました💦
今も頭に傷が残っていてその時の焦りは昨日の事のように思い出します💦
お大事になさって下さいね😿

anri
命に別状なくてよかったです。失敗しない母親はいません。昨日できないことが今日はできるようになってるので、成長が嬉しい反面、心配がつきものです🥺行きなりベビーゲートを登れたり、窓の鍵を開けることができたり、、💦
私も寝返りした息子がベットから落ちてしまったことがあります💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😣
本当に、まだ大丈夫だろうと油断しているところに事故が起きますね。
今回のことで痛感しました💦
anriさんもご経験あるんですね😣
息子さんもご無事で良かったです。- 1月24日

ままり
私も同じ経験しました🥺
お子さんが吐いたり離乳食食べなかったり異変なければ大丈夫ですよ!
うちの子は更に大人のベッドからも転落してますが、何ともなく育ってますよ!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
同じ経験されたんですね💨
だから仕方ないよってことにはなりませんが、なんだかホッとしました。
落ちたあと泣いて、すぐにご機嫌で離乳食もたくさん食べました👍
元気なので今のところ大丈夫そうです。
転落ってやはり起きてしまうのですね💦
これからより気を付けます💨- 1月24日

ママリ
昔、弟が確か生後半年とかでベビーベッドから落ちて壁とベビーベッドの隙間に頭から落ちて挟まってました!
親では無いので心境は違いますが、ケロッとしてたので当時は笑い話でしたよ😅
長女の失敗で言えば生後4ヶ月頃から毎朝3時間散歩してたのですが、初夏になってきて自分は暑くないからと平気で3時間散歩してたら1回熱中症にさせてしまいました💦
あの時は実家にいて母は突発かもとか言ってましたが私は心の中で「絶対熱中症だ…」と思ってました😅
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
弟さんが無事で何よりです💨
娘さんのご経験も焦りますね。
私もやりかねないので、今後のヒヤリハットの参考にさせていただきます!- 1月24日

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します
何事もなくよかったです。
今の時期なんてすぐ目を離したら頭打つしこれからなんて怪我ばかりです。
娘はしょっちゅう頭打ってその度に病院行ったり旦那が娘を落として救急車呼んだり、缶のジュースがおでこに当たってパックリ流血で泣きながら病院駆け込み最近はGUの試着室で転けてちょうど角におでこが当たって大きなタンコブ➕流血…また泣きながら病院行きました….
子供に怪我はつきものですがその度に自分を責めますよね…何事もなかったなら余り気を病まず同じことが起こらないように気をつければ大丈夫です😌お互い頑張りましょうね🥲
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😣
はじめてのママリさん、たくさんいろんなご経験されてますね💨
どれもこれから自分の子どもに起こりそうな事例ばかりでヒヤヒヤしながら読んでました💦
お優しい言葉、自信喪失してる今にとても響きます😭
ありがとうございます✨- 1月24日

はじめてのママリ🔰
失敗ばっかりですよ🥲全て命に別状はないやつでよかったですけど、、育児つかれますよね、10ヶ月ずーっとみてるし24時間みれないですもんね。あんまり自分をせめないでくださいね。落ち込みますけど次気をつけるしかないです🥲
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😣
みなさん言わないだけで失敗を重ねてるんですね💦
本当に育児は色々と疲れます…
今回の事故で、あれもこれも注意して、対策考えて、調べて…もう荷が重すぎる!もう無理!って緊張の糸が切れたように泣いてしまいました…
落ち込んでても子どもの命は守れないので、今回のことを教訓に今後より気を付けます!!- 1月25日

はじめてのママリ🔰
私は目の前でベビーガードから落下しました…🥲なんともなかったのでよかったのですが、つかまり立ちはしてたもののある日下が気になったみたいで覗き込んで落ちました。私が添い寝していたのに寝落ちしそうになっていて、防げませんでした。完全に私の不注意と大丈夫だろう精神ですごく落ち込みました😭ママリさんももしかしたら落ち込んでるかもしれませんが、これを学びにして注意深く見ていくしかないですよね…!24時間365日ハラハラで大変ですよね。お互い頑張りましょう。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😣
すごく似てる状況です💨
まさに、大丈夫だろう精神!わかります😣
私も今回のことを教訓に、「まだ大丈夫だろう」と思った時点で、それはもう大丈夫じゃない、と考えて気をつけるようにします!
なかなか気が休まらないですが、頑張りましょう😭- 1月25日

ママリ
私も、子供が寝返り練習を始めた頃にやらかしました😭
トイレに行きたくて切羽詰まってて、「練習はしてるけどまだ寝返りは出来ないから……」と油断して、バウンサーに乗せてきちんとベルトをはめずにトイレへ駆け込んだら、バウンサーの上で初めての寝返り成功してゴトン!!と床に…………😭
血の気引いて、慌てて病院に駆け込んで、何も異常無しだったけど情けなくて泣きました( ; ; )
大人1人で子供を見るの無理ですよね😭
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😣
お子さん無事で良かったですね✨
私も情けなくて泣きました…
とてもその気持ちわかります😭
1人で何でもかんでもこなすの、荷が重くて辛いですよね😣
自分があと2人ほしいです…- 1月25日

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
お子さん大丈夫でしたか?
お大事にしてください😭
上の子が9ヶ月の時にベッドから
落ちて鎖骨骨折しました。
1歳のときはおでこをつくえに
ぶつけて3針ほど縫い、
4歳では口元をぶつけて
縫ってます。
成長とともに動きもダイナミックに
なるので見守るのも大変ですよね😣
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😣
幸いにも大事に至ってません💨
息子さんは大変な経験をされてますね💦
これからもっと危険が増えるけどこんな自分でやっていけるのか!?とまさに今不安に思っていました😣
家事をすべて放り投げでずっと見守っていたいです😣
本当に大変ですよね💦- 1月25日

ママリ
何事もなくてよかったです。
上の子はベッドから2回、ソファの横側から1回落ちたことがあります💦
当時はまたやってしまった。痛い思いさせるなんて…と自分を責めましたが、娘は元気に育っています!
子供の成長はあっという間で、昨日できなかったことが今日はできるようになって、大丈夫だろうと思っても思いもよらない行動をしたり、常に対策を考えないといけないですよね🥲
子育てに失敗はつきものだと思います。毎日大変かと思いますが、お互い頑張りましょう😭
-
はじめてのママリ
優しい言葉ありがとうございます😭
他のママ達はこんな私みたいなバカなことは起こさないんだろうな、きちんと育ててるんだろうな、と落ち込んでいたので、失敗はつきもの、という言葉で少しホッとしました💨
お互い頑張りましょう😣- 1月25日
はじめてのママリ
ありがとうございます😣
そうなんです、なかなかの高さです…
幸いにも、大学病院で救急で見てもらったところ、異常は認められず大事に至ってません。
はじめてのママリさんのご経験もかなり焦りますね💦
今後の自分のヒヤリハットとして参考にさせていただきます!