※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の誕生日で帰りが遅い時、待つべきか迷っています。通常は帰りが遅い時は先に寝室に入りますが、誕生日なので待つべきでしょうか?

夫の誕生日、夫自身が残業で帰りが遅い時帰ってくるまでご飯など待ちますか?😅

今日は夫の誕生日なのですが残業で帰りが10時くらいになるとのこと。定時で帰れば19時前には家に着きます。
まだ子供の夜間授乳がある為、いつもは帰りが遅い時は夫を待たずにご飯を食べ、先に寝室に入ります。

夜間授乳がある為早く寝たいところですが
さすがに誕生日ぐらいは待ったほうがいいですよね?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

待ちません😂
こどもじゃないんですし
誕生日くらいで
待ちません😂

deleted user

寝るのは私はもう少し後なので起きてるのはいいですけど、ご飯は待ちません!

はじめてのママリ🔰

10時ならそこまで遅くないので
待ちますね✌️

ママリではよく
誕生日に何もしてくれなかったって
愚痴ってる人見ますよ😂
子供じゃなくたって
自分の誕生日くらいは
大切にしてほしいって思う人
たくさんいると思います✨

🐒

待ちません!
うちの旦那も金曜日が誕生日ですが残業確定で待つ予定なく土曜日にでもっと考えています😃

ぽん

待ちません
起きてるけどご飯は先に食べておきます

またお休みの日にお祝いしたら良いかなと思います

はじめてのママリ

待ちます!☺️

逆に私が遅い時は待ってくれてますし、、あとは普段の関係性にもよるのかなぁって思います☺️
先に子供の事だったり出来れば明日の夜ご飯作っておいたり、時間もてあまします!

いけ

ご飯は待ちません!!😂
22時は流石に!

帰ってきたらケーキを一緒に食べてハッピーバースデー歌ってあげます🙆🏻‍♀️🤍