※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
お仕事

旦那 公務員 私 看護師(6h✖️3日)旦那は年末年始、年度末、月末残業…

旦那 公務員 私 看護師(6h✖️3日)
旦那は年末年始、年度末、月末残業多い
私は扶養パートなのでなんとか帰れますが、今後時間を延ばすと毎回残業だと思います。
来年度から1.3年生の子供がいます。今まで上の子は学童入れてました。来年度も申し込みをして5月から扶養外れて働こうと思ってましが、市役所から連絡あり学童も募集いっぱいで点数的に上の子が入るの難しいといわれました😩待機、
夏休みも待機でもしかしたら入れるかもしれないとのこと。(多分難しい)
下の子は一年生なので入れますが、、、、一年の給食ない時が困るので学童いれときたい。上の子は夏休み1人はいやだといってるので下も一緒に留守番させて、、、と考えましたが
1️⃣ 2人とも学童辞めて、仕事を半日にする
2️⃣下だけ学童続けたて時間を15時半までにして、上のこは5時間の時は鍵っ子にする。夏休みは2人で留守番
3️⃣その他

やっぱりフル、正社員優先なんですがフルにするとリーダーやら色々あるので帰れないし、送り迎えはわたししかできないので、、、難しいのかな。

みなさんどれにしますか?意見お願いします

コメント