※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

比較してしまう気持ちが辛いです。他のママの投稿で焦りを感じます。息子と向き合うのが大変で申し訳ない気持ち。

人と比べてしまうのが嫌です。吐き出しです。
生後2ヶ月、息子はそこそこ寝てくれる方だとは思います。
夜は1回起きる程度で、昼間はギャン泣き多いですが泣きながら細切れですがねんねしてくれます。
昼間のギャン泣きが正直しんどいのですが、何とかやっています。

ですが、インスタで「今日も👶よく寝てくれてやる事なくて暇ー!」とかの投稿をみるとどうしても比べてしまいます。
この気持ちわかりますか?💦

比べてもどうしようもないのにくだらないですよね。
何より息子に申し訳なく感じます。

コメント

ぽん

お気持ちわかります😂
私もインスタをみて比べてしまいますしお外で同じ月齢の子に会っても比べちゃいます💦
うちの子は全体的にゆっくりなタイプなので最近は成長は人それぞれ違うし、くずりが多いのは個性だと自分に言い聞かせてます😂
これから先、歩いたり喋ったりするのも周りとの差が気になると思うので今のうちから比べない様にしたいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全ては個性ですもんね😭💦
    分かってはいてもどうしても疲れてる時とか、メンタル弱ってる時に目にしてしまうと比べちゃいます😖
    ぽんさんがおっしゃるように、比べないようにする癖を自分でつけないとですね😢

    • 1月24日
きなこ

わかりますー!
うちの息子は夜も全然寝ない
昼も抱っこじゃないと寝ない
中々手のかかる子で
よその子が羨ましすぎました😂
なのでインスタは全て非表示にして
育児に関係ないお笑いばっか見て笑ってます。笑
気にしなくなればめちゃ楽ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感嬉しいです!!
    比べちゃうとどうしても羨ましい気持ちになっちゃいますよね💦
    たしかに非表示いいですね!
    私もお笑い見てみます😆

    • 1月24日
ゆき🔰

わかります!
うちは双子なのですが
どっちかが寝たら片っぽが起きてって感じでずーとどっちかを抱っこしています( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )
起きてて機嫌がいいという時間がなくて起きたら泣いてって感じです。
子どもによってさまざまといいますが、やっぱり比べたり気にしちゃいますよね。
私はあんまり育児のSNSは見ないようにしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃんなんですね!!
    私1人でも疲労困憊なのに凄いです😭🙌
    いつもおつかれさまです!
    子どもによって違うのは頭ではわかってるけど気分落ち込んでたり疲れてる時、つい比べちゃう事ありますよね💦
    見ないのが1番ですね🥹

    • 1月25日