
生後1ヶ月の女の子が、寝かしつけや日中のお世話で困っています。お布団で寝かす方法やバウンサーの必要性、スリングのおすすめについて相談しています。
◎生後1ヶ月の女の子です。
◎生まれた時から手足の動きが激しい
◎抱っこしないと寝てくれない
◎お布団において、トントンして寝そうになってもモロー反射?で泣くを繰り返す。
◎おくるみも寝てから包まないと足をぴーーんと伸ばして包むことができない
◎いつも夜は、縦抱き→そのまま私の胸の上で寝る→横に下ろすで寝かしています。それでも寝ない時は添い乳です。
✔️お布団で寝かすにはどうしていますか??泣いててもトントンを続けますか??
✔️日中も起きててお利口な時間が少なく、、手が離せません。バウンサーなどがあったほうがいいのでしょうか?おすすめのバウンサーがあれば教えてください。
✔️今、スリングを使っています。エルゴの購入を考えていますが、こちらもおすすめを教えてくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- ゆん(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

y.a mama
私の娘はラックで寝てくれますよ😊
エルゴの抱っこ紐でもねてくれます😊

m
はじめまして。
ウチの息子の時とかなり似ていて、少し大変な思いをされているのかなーと思いました!
2ヶ月近くまではベビーベッドで寝かすのは諦めて、常にラッコ抱きで寝かせてました。
おくるみも、気休め程度であまり効果なく…
バウンサーは購入しませんでしたが、恐らく不要だったと思います。息子は3ヶ月手前から物凄くよく寝る子に変身し、すぐに1人で朝まで寝るようになりました。
スリングも良く使いましたが、エルゴは新生児期だけ使い、今は日本製の抱っこ紐2種類使ってます。軽くて機能が良いです〜
今は確かに、寝てても起きてても手がかかりますが、生まれたばかりで不安な思いをしているんだと割り切って、沢山抱っこして安心させてあげて下さい。
-
ゆん
同じ状況を経験されている方がいるだけで、がんばろう!ゆう気持ちになり、救われます😭
やはり、諦めも肝心ですね!笑
3ヶ月まで辛抱強く、まだまだ体重が軽い今のうちにたくさん抱っこしてあげようと思います。
ほんとにありがとうございます🙇💓
ちなみに、日本製の抱っこ紐ですが
もしよければ、ブランド名など教えていただくことはできますか??- 3月13日
-
m
今一番使ってるのは、ナップナップという抱っこ紐です。首すわり〜対応ですが。
今は新生児期でもインサート無しで使える抱っこ紐多いみたいなので、今の時期使える物と、おんぶが楽にできる物と2種類検討するのも、いいかもしれませんね。
今は「いつ寝るのー!?」って感じで辛い事もあるかと思いますが、大丈夫ですよ。
赤ちゃんも頑張って眠り方を勉強してるんですね。- 3月13日
-
ゆん
ありがとうございます🙇!
さっそく検索してみます◎
おんぶできるって重要ですよね!
今を楽しんで、育児できたらと思います◎♡- 3月14日

夏嫌い
私は1ヶ月ごろは何しても無理でした。笑
一日中抱っこ。
置くと泣く
置かなくても抱っこしてても常に泣く
寝る時は1時間くらい立ってゆらゆら
やっと寝た〜と思い私も座って
それでもまだ抱っこ。
そっからそーっと布団やベッドに
降ろすがまた泣く。
のでひたすら抱っこでした。笑
本当疲れますよね。
私も睡眠不足すぎて辛かったです
バウンザーは、最近になってやっと
大人しく乗るようになりましたが
1ヶ月頃は泣いて乗ってなかったです。
エルゴを買ってインサート付けて
生後1ヶ月頃から使ってたのですが
幸い、息子は抱っこ紐が好きみたくて
どんだけ泣いてても抱っこ紐してれば
10分くらいで泣き止んで
寝てくれてました😭
よくママリで相談して
その時に生後3ヶ月くらいになると
楽になるからその時を楽しみに
頑張ってね!って言葉を
先輩ままにたくさんかけてもらったけど
本当にその通りでした。
1ヶ月より2ヶ月、2ヶ月より3ヶ月
大変さは違ってくるけど
ママが育児に慣れてくるのか
子供が泣かなくなってくるのか
だいぶ楽になりました🌟
なので、私も同じ言葉を
ゆんさんに伝えたいと思って
コメントさせてもらいました♡
-
ゆん
わぁあ( ; ; )
やはり通る道なのですかね。笑
共感してくださる方がいるだけで
こんなにも救われるんだなと泣きそうです😭
寝不足が続き、
イライラしてしまうこともあって、
悲しくなっていましたが、
大事な、1ヶ月、2ヶ月、だと思って
頑張ります💪🏻😂
ほんとにありがとうございます🙇- 3月13日

LaLa
赤ちゃんって寝るのが下手なんですよねー
うちは双子の上にもお兄ちゃんがいるので生後1ヶ月くらいからネントレしました(笑)
オヤスミーって儀式を終えたらドアを閉める…で寝るのが上手になりました。
うちはバウンサーはなかったけど、電動ハイローチェアを借りて使いました。半年くらいで使わなくなりましたが、重宝しました。
双子なのでエルゴとアップリカを抱っこおんぶで使ってます。
エルゴは肩が凝るので苦手です。。
-
ゆん
ふたごちゃん!!
出産してから、何度も
ふたごちゃんのママさんはもっと大変だ😭と思って、自分に喝を入れてました笑
ネントレもやってみたいなと思いつつ、どうやればいいかわらかないことばかりで、つい抱っこでいいか、、となっていました😭
二つ使い!さすがです!笑
参考になります🙇- 3月13日

GyuriD
ママ大好きな子なんですね(ˊ꒳ˋ)
ママは大変ですが、大丈夫ですか?
うちの子も縦抱きでしか
寝てくれない時ありました( .. )
諦めて寝かせる時は添い乳してました!!
泣き続けてる時は㌧㌧せずに
抱っこしちゃいます( .. )
モロー反射対策は
子供用の毛布などを丸めて足を曲げるか
毛布の上に足を乗せさせてました^^*
私はバウンサー使用してないです( .. )
エルゴはアダプトがおすすめです^^*
腰も痛くならなくて
新生児から使えるので^^*
-
ゆん
そう言ってもらえてとても嬉しいです!◎
首が座らないうちの縦抱き、不安ですが、
なぜか落ち着くみたいで😭
毛布を使ってみる方法もあるんですね!!
やってみます!
エルゴもたくさんあって
どれがいいのかわからず、、
アダプト、みてみます!!
ありがとうございます🙇- 3月13日

れん
生後1ヶ月の女の子育児中です😊
◎がほとんど当てはまります!
ただ添い乳はしてません🙏🏻
私は母乳とミルクの混合なのですが、
寝る前はおくるみした状態で
ミルク100ml飲ませてゲップさせて
立ってトントンして、寝たなーと思ったら
布団に授乳クッションを用意しておいた所に
寝かせます😊
なんとなくですが…
手がWの形になったら
よく寝てる状態だと思ってます💭
置いても起きないので💭
あと、頭からそーっと置いてから
お尻をトントンしなが置くといいですよ!
✔日中はバウンサー使ってます。
3千円くらいの西松屋の安いやつです😂
お包みして寝たなーと思って、少しユラユラさせると大抵寝てくれます🙋🏻
-
ゆん
当てはまってる方がいることで
ほんと頑張れます( ; ; )笑
母乳だけなのですが、
泣き続けて可哀想になってしまうときは
夜寝る前にミルクをあげています。
ミルクもどのくらい量をあげていいかわからず、、
ちなみに、混合だと1日何回くらいミルクをあげていますか??
また、量は毎回100mlですか??
置き方、真似してみます!!!👏🏻
西松屋ですね!!
出産前は自宅安静だったため、
ベビー用品もなかなか見に行けず、
情報ありがたいです🙇- 3月13日
-
れん
私の場合は母乳の出が悪いので、
朝昼夜の1日3回100mlあげてます❣️
夜はお風呂に入れて上がったら飲ませたら
いい日は4~5時間は寝てくれてます💤
途中でグズったら母乳にしてます😌
うちの子はミルク、母乳飲んでそのまま寝たら1回布団に置いて寝かせてみてます。
グズったらゲップしたいんだなーと思ってゲップさせたり、
トントンして寝させます☺️
ゲップさせる為に縦抱っこ胸乗せして、
布団に寝かせると起きるので
ゲップさせずにバウンサーに少し角度つけて寝てもらいます😌
そうだったんですね😣
赤ちゃん連れて買い物大変だと思いますが、
バウンサーあったら楽です☺️❣️- 3月13日
-
ゆん
詳しくありがとうございます🙇💓
いろいろ試してみて、赤ちゃんがよく寝れる方法を見つけてあげたいとおもいます!!- 3月14日

もっちーモチモチモチモチモチ
おくるみは足じゃなくて、腕が包まれれば効果ありますよ!
うちも足をなかなか入れさせてくれなくて、あきらめて腕だけきゅっと入れ込んだらおとなしくなりました笑
眠れなくて泣くと抱っこしてくれる、と覚えてしまうとこの先大変なので
昼間なら、しばらく泣かせてるときはあります。泣くのも運動だと思って。
諦めて泣き止んで、自分で指を吸っていつの間にか寝てます。笑
-
ゆん
そうだったんですね!!!
腕だけぎゅっとやってみます!!!
そうですよね( ; ; )
泣くのも運動ですよね!適度な放置も試してみます◎
ありがとうございます😊- 3月13日

にゃんちゅー☆
生後1ヶ月はうちもそんな感じでした😓
じたばたしておくるみで包んでもすぐほどけてしまってトントンで寝ないし寝たと思ったらモロー反射で起きるし。
こっちが泣きたいわ!って感じでした。
今も抱っこしないと寝ないです!
☆お布団で寝かすときは抱っこで寝かせて寝てもすぐ置かずしばらくしてからおろしてました。
☆まだこの世に生まれてきて1ヶ月しか経ってないのでお利口な時間が少ないのは当然だと思ったほうがいいですよ😊赤ちゃんもわからない世界で不安でいっぱいなので極力抱っこ。生後3ヶ月からバウンサーはベビービョルン使ってます。簡単に洗えるのでよだれベトベトになっても清潔に保てると思って選びました。
☆抱っこ紐もベビービョルン使ってます。こちらも洗う、乾かすがメッシュ素材で簡単に出来そうだと思って選びました!
赤ちゃんもママもまだ1ヶ月でお互い不安でしょうが周りの力をかりて頑張ってください!
-
ゆん
みなさん経験してると思うとほんと頑張れます💪🏻👶🏻
ほんとに、こっちが泣きたいわ!って感じですイライラしてしまうこともあり、イライラしてる自分に悲しくなります😭
そうですよね👶🏻
助産師さんに狭いお腹の中から出てきた赤ちゃんは、私たちからしたら宇宙に出て行ったのと同じくらい不安よって言われたの思い出しました(笑)
ベビービョルン、検索してみます◎
ありがとうございます!!- 3月13日

さっちゃん
同じく生後1カ月です!
バウンサーはFisher priceフィッシャープライスを使っています。
妊娠中にママリで質問して教えてもらいました(^^)
うちの子には合っているようで、ミルクの後、ゲップさせて、ウトウトしてきたら、バウンサーに乗せるとおしっこやうんちするまで、大体40分ぐらい寝てくれます。振動スイッチがあり、それを入れると車に乗っているような振動に感じるらしく、抱っこでグズグズしてる時などはそれも活躍してます。
抱っこ紐は首すわり前から使えるエルゴアダプトを買いましたが、うちの子はちょっと小さめなのでまだ股が開ききれず、今はベビービョルンの抱っこ紐を使っています。こちらもありがたいことに入れてちょっと歩くと寝てるので、両手があいているときにクイックルワイパーで掃除したり、洗濯したり簡単な家事をしています。
-
ゆん
フィッシャープライスですね!
先輩ママさんたちの情報ほんとにありがたくて、ママリ様様です。🙏🏻🙏🏻💓
抱っこ紐、いろいろ種類があって
迷ってしまいますが、
みなさんの意見を元に自分に合ったものを選びたいとおもいます!!ありがとうございます◎- 3月14日

AKAちゃん
うちの子の事かと思うくらい、1ヶ月ちょうど前後は毎日、この子はいつ寝るんだ!?と思ってました。。。
バウンサーも乗せると嫌がりますし、抱っこも、座ると怒りますw
エルゴは首すわり前の赤ちゃんの場合、インサートがいるのと、赤ちゃんの背もたれ部分が長くないので首が心配だったので、ボバキャリアっていうの使ってます。
標準装備で新生児から使えるし、すごく研究されて作られてるし、値段もエルゴと同じくらいなんですが、日本ではまだ同じの持ってるお母さん見かけた事ないですけど友達の持ってるエルゴより使いやすかったし、安定感ありました!
それに入れて、ひたすら家の中を歩く!!寝たかなと思ってからも10分はそのまま歩き続け、布団に下ろしたら起きるので、そのままソファに浅く腰掛けて、胸の上で寝かせたまま私も寝る!w
夜はさすがに布団に下ろしますが、かなり長時間抱っこ紐の中で熟睡するまで歩いてからですね。
家事は起きてる時にやる。
寝てる時はそばにいてあげないと起きるので、起きてる時に多少泣かせたままでも用事します笑
今もうすぐ2ヶ月ですが、抱っこでしか寝ないです。でも寝つきが良くなるコツをこっちが覚えてくるので少しだけマシにはなったかなと思います。
あっという間におっきくなって、抱っこさせてくれなくなる日がくるのかと思ったら、グズグズ抱っこ大好き甘えん坊な性格でも心に余裕が出てきますよ。
お互い育児がんばりましょう!!
-
ゆん
詳しくありがとうございます!!🙇🙇
首がすわらないと抱っこするのも慎重になってどきどきです(笑)
寝かしつけは、
赤ちゃんとママの根気勝負ですね!!💪🏻笑
いまの時期を、楽しんで
育児頑張っていきます!◎
みなさんのコメントほんとありがたいです💓🙇- 3月14日

たぁこ
うちはおやすみたまごが大活躍です。
とんとん、いい子いい子でもダメな時は、抱っこして落ち着かせて
寝そうなタイミングでそっと置くと8割以上そのまま寝てくれます。
-
ゆん
おやすみたまご!
かわいい名前ですね!
検索してみます◎
すぐ寝てくれると、
ほんとありがたいですね👶🏻💓- 3月14日

ケイカ
同じ悩みを持ってる人がいて安心しました。うちの息子も全く同じです。しかも、横抱きがダメなのでずーっと縦抱きです。
眠りが深くなってグッタリしてからじゃないとベッドにも置けません。トントンなんて逆に興奮しちゃってダメです。
ネントレできるママさんを尊敬します。
お互いに頑張りましょう!
-
ゆん
わたしも心からそう思ってます!!!
ここに質問させてもらったら、
みなさんからのコメントで
こんなにも心が軽くなるなんて😭💓
自分たちのぺーすで
頑張っていきましょう!!💪🏻- 3月14日

ゆきんこ
うちはKATOJI使ってますよ。
中がゆれるので3歳まで使ってました。
ゆん
お返事ありがとうございます☺️
寝つきが良くて、とっても羨ましいです◎