※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一日中おくるみがないと手足のバタバタで泣いてしまいます。新生児期か…

一日中おくるみがないと手足のバタバタで泣いてしまいます。
新生児期からバタバタが激しく、心配でこちらで何度も相談させて頂いてました。
一ヶ月検診でも相談しましたが、赤ちゃんは皆バタバタするよ〜と言われたのでそう言うものだと思っていたのですが、とにかくバタバタ激しく自分のバタバタで泣いてしまうので一日中おくるみで巻いてないと無理です😢

特に足が酷いので、スワドルを試してみましたが効果無しでした。
おくるみもゆるいと暴れ狂ってすぐに崩壊するのでしっかりめに巻いています。
また抱っこもくるんでからじゃないとバタバタ→足ピン!そり返りで抱っこした方が逆に泣きます😭

一日中おくるみもさすがにまずいし、このままおくるみでしか落ち着けないと困ると思い数日前から寝かしつけ以外は外して過ごさせてるのですが本当に地獄絵図で…

おくるみ卒業出来る気がしません。どうすれば良いのでしょうか😢

コメント

ぴち

すでに他の方から回答があったかもしれませんが、おしゃぶりは試されましたか?ウチは1ヶ月頃から落ち着きのない時が増えましたが、おしゃぶりを導入してからめっちゃ楽になりました。

あと授乳クッションで寝かせるとかですかね…サンデシカの抱き枕(丸く曲げて授乳クッションになるもの)の上に寝かせると落ち着くのか、寝てくれる時がありました。たまにそのまま埋もれそうになるので大人の目が届く所じゃないと怖いですが💦