
子供が夜になると急に育児が難しくなり、熱が出て3日間引きこもっている状況で母乳が足りないのか不安です。何か対処法があるでしょうか。
一昨日熱が出てから睡眠が2時間、ひどいと1時間になりました
母乳が足らないのでしょうか。正直こちらの体調も悪く夜中に息子のお尻、太ももを叩いてしまいました。
どうしたらいいかわかりません。昼間は比較的育てやすい子なのに夜になると急にです。今までは短いですが4時間はねてくれました。熱が出た日から三日間引きこもってるのも原因ですか?
もうこれ以上はほんきて辛いです頭が割れそうで叩いてしまいそうです
実家には水曜日帰る予定でそれまでは帰れません
- s。💓(6歳, 8歳)
コメント

ゆたぴ
しんどくて起きちゃうんですかね??
ミルクあげてみたらどうですか?

ワンワン
8ヶ月ならもう夜間の授乳はそこまで必要ではありません。
思い切って夜間断乳するのはどうですか?
うちもその頃夜泣きが酷くて8ヶ月から夜間断乳したのですが、1週間くらいで朝まで寝るようになりましたよ|ω・)
-
s。💓
何度か心見ましたがすごく泣いて抱っこで寝ても三十分もたなくてあげちゃいました
これも夜泣きなんでしょうか。。断乳ほうほもよくわかりません
実母には卒乳まで付き合ってあげなって言われるし- 3月13日
-
ワンワン
最初は寝なくてギャーギャーで酷いもんです(>_<;)しかし赤ちゃんの記憶力ってまだ浅いので3日くらいから寝る時間増えてきますよ💡
断乳となればいくら泣いても自分が辛くてもあげてはいけません。あげてしまうとまた貰えると思って子供は泣き続けます😿
断乳しよ→やっぱりあげる、だと無駄に我慢が続いて子供も可哀想になってしまいます😔
遅くなるとなるほど夜間断乳は大変みたいで、6~8ヶ月がベストとされていました💡
もちろん個人差ありますが( ̄▽ ̄;)
私は寝る前に授乳し、朝までバイバイだよーと息子に話しかけて、その後は泣いてもあげませんでした。ただ毎日4時頃に泣いていたので、4時以降は授乳okってルールにしてました✨
夜間断乳してしまうと卒乳もすんなりでしたよ😊今は20時に寝たら朝まで起きません✨
辛くなければ卒乳まであげてもいいかもしれませんが、夜寝ない子には激しくおすすめです|ω・)
長々とすいませんでしたm(_ _)m- 3月13日

LaLa
おつかれさまです。うちも今、双子がいっぺんに嘔吐下痢で大変です。。
叩いても、余計に大声で泣き叫ぶだけなので、かえってめんどくさいことになりますよ(+_+)⤵
お散歩は、母子ともに精神的にもリフレッシュできると思いますよ!暖かくして出かけてみてください!
それか、開き直って、昼間寝て夜起きて洗濯や、掃除や、常備菜など作ったり、マックまで散歩して夜中だけどジャンク食べちゃえー!みたいなのもたまには♪いいかもですよ!
おんぶにして赤ちゃんの相手するのも控えめにしましょう!
世話をするほど手のかかる子になると、最近実感してます…(笑)
-
s。💓
双子ちゃんですか😱一人でも大変なのにすごいです
上にお子さんもいらっしゃるので尚更大変ですね
そうですね、それ以前に叩くなんて有り得ないですよね反省します。
そうですね、外に出るだけでだいぶ気持ち変わります
今日は買い出しもあるので外に出てみます
ジャンクフードいいですね(笑)食べたいです♥️
色々ありがとうございます- 3月13日
s。💓
熱を測ってみしたが平熱でした
熱があった時は38.3度でしたがか期限も良かったです
完母だったのでミルクのあげる量がイマイチ分からなくて。
ゆたぴ
息子が先月胃腸炎にかかってから頻繁に起きるようになりました💦リズムが崩れたのかもう一度立て直したら前程は起きないようになりました。と言っても3時間に一回は起きますが…。
そして私も完母ですが寝る前に100ミルクを足すようにしましたよ〜〜!
意外と母乳が足りて無い場合があるらしいですよ〜
s。💓
胃腸炎ですか、大人でも辛いのにお子さん大変でしたね💧
やっぱり崩れたんですかね、お風呂も熱のある時はいれなかったので、、。
そうなんですね!ミルク足してみます
s。💓
度々すみません、ミルクは何をあげていますか?
ゆたぴ
はぐくみかハイハイをあげてます😆
まずはステックタイプから購入してみてもいいかもですね🙌🏼合う合わ無いあるみたいなので!
ちなみに、離乳食の食べが悪かったら寝る前150とかあげてます😊
今まで哺乳類完全拒否だったのに何故か急に飲める用になって不思議です…。