※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本読み聞かせが苦手で、子供たちに絵本を読むのが難しいです。絵本を最後まで読み切る必要はないので、気軽に楽しんでください。絵本がオモチャになっても問題ありません。

絵本読み聞かせが苦手です😭

4歳長男、ほとんど読み聞かせしてきてません💦
1歳次男には読み聞かせしていきたいと思っているのですが、、。絵本読んでいてもページを戻ったり進めたりしてしまいます。そのうち絵本自体も息子が手に持ちオモチャ状態に🥲
絵本取られたら渡しっぱなしでいいのでしょうか?ひとつの絵本を最初から最後まで読み切ることにこだわらなくて良いのでしょうか?

アドバイスください😭

コメント

あすぱら

1歳児ならまだ全部よみきることに拘らなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    読みきれないの嫌だ〜と私が思っていたのですが、拘らずトライしようと思います✊

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

私自身が絵本が大好きで、上の子の時からたくさん読み聞かせしています😊

私は‥ですが、子供がめくって開いたページを読むようにしています。
そのうちだんだんお気に入りの本やページが出てくるので、エンドレスになりますが😂
おもちゃになっているという事は、興味を持っているという事なので、いいと思います😊
自由に触らせてあげたいので、その頃はハードタイプの絵本ばかり読み聞かせていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ページを読む隙もないくらいぺらぺら猛スピードでめくってしまう場合はどうされていますか?🥹

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは絵本を触る時間を好きになって欲しいので「きゃーー!やめてぇー!!😂💕」とオーバーリアクションにするだけで大喜びなので、めくるブームの時はそれでよしにしています🤣
    パタンと閉じられたら、1ページも読んでなくても「はいッ!おーしーまいッ💕」です🤣

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!勉強になります🥹❤️
    最後まで読まねば!と気負わず、絵本好きになってもらうようにします☺️

    • 1月29日
moon

絵本の読み聞かせ講座へ行った時に子どもがペラペラめくっちゃったら、止まったページを読んであげたらいい、まためくっちゃったらまたそのページを読んだらOK!子どもなりに絵本を楽しんでるから全部しっかり読もうとしなくてもいいって聞きました😊
取られちゃったら好きに見て楽しませてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなのですね✨止まるページもなく、猛スピードでぺらぺらめくってしまうのですが、まったり見守ろうと思います🤣

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

渡しっぱなしでも良いと思いますよ!
それだけ絵本に興味持ってるの素晴らしいです☺️

息子が1歳の時は戻ったら戻ったページをまた読んで、次のページ行こうね〜って言って進めたり、戻ったページも楽しいね〜って話しかけてました。
楽しめればなんでもOK?
そんな感じでも、内容がわかる年齢になったらちゃんとストーリー追って読むようになりましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    自分がきっちり読みたいタイプで、もー!って思っちゃいがちですが、楽しめればok心がけます☺️

    • 1月24日