![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼寝が抱っこでしかできず、床で寝かせたいがうまくいかず悩んでいます。10分で起きることが多く、30分揺らしてから寝かせているが辛いです。月齢が上がれば自分で寝れるようになるでしょうか?夜泣きもあります。床で寝るアドバイスをお願いします。
昼寝、抱っこしてないと寝ないです。
7ヶ月になったのでそろそろ重いし、布団で寝かせたいです。
何度もチャレンジしてなかなか上手くいかないので、
結局いつも抱っこ紐で昼寝して私は椅子に座ってテレビ見てます。普段は1日3回ほど、1時間〜2時間抱っこで寝ます。
着地に成功する確率は上がりましたが、10分ほどでモロー反射のようになって起きてしまう事が多いです。
そしたら泣いてやり直しなので心が折れて背負ってしまいます😭
ウトウトしたらおろすってのは成功率10%でなかなか上手くいきません。
眠くなってもなかなか寝ない子で、抱っこで30分くらい揺らしてから寝るので
やり直しになるとなかなか辛いです😔
もう少し月齢上がれば勝手に寝れるようになるのでしょうか?
夜は夜泣きもあり、3.4時間おきに起きます笑
昼寝、床で寝れるようになるアドバイスお願いします!
- ママリ(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の子は少し前までは永遠にスクワットしないと寝ない子でした。酷い時は3-4時間スクワットしては失敗し笑
7ヶ月頃ですと、昼寝も寝室でさせて寝室は寝るところなんだと意識させました。
現在は1歳になり最初は寝る前のハイテンションになってしまうことがありますが10分-20分くらいで寝転ばせて歌を歌って寝てくれます!
1歳を超えた頃から寝かしつけもだいぶ楽になりました。
が やはり個人差はあり抱っこ大好きマンな子もいますよね🥰🥰🥰
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
1歳近くなってようやく疲れきって寝れる日が増えましたがそれまでお昼寝は抱っこでしか寝ませんでした😅
やり直しやなかなか寝ない日きついですよね😭
-
ママリ
夜は寝る時もあるのに不思議ですよね。1歳くらいになると色んなことが出来るようになるのでしょうか?😔
重たいですが、気が向いたらチャレンジしてそれ以外は頑張って背負っていようかと思います。- 1月24日
![梢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梢
上の子は1歳になって、やっと置いても起きなくなりました!
置いた時に目が開いても、泣くことなく、入眠します。
抱っこでしか寝てくれないの、つらいですよね😢置くと起きるのがわかっているので、そもそも置くことなんて考えなくなりました。笑
とにかく寝てくれー!と、寝かせなくてはならないと必死でした。
時期が来れば置いても寝てくれるようになるとは思いますが、時期を待たずして抱っこ寝から卒業したいのであれば、やはりねんトレなのかな、と思っています。
-
ママリ
置いて起きても泣かないで寝るなんてすごいですね!
ネントレの成果ということですか?
私も再チャレンジになるなら背負い続けていたいです…
ネントレしなくても1歳くらいには下ろせるようになりますかね?
その辺の葛藤で降ろしたり背負ったりして模索してます💦- 1月24日
-
梢
上の子はねんトレなしで、1歳で寝れるようになりましたよー!
置くの躊躇っていましたが、なんとなく置ける雰囲気が出てきて、置く回数が増えると、成功率もどんどん上がっていきました😊
いつかは1人で眠れるようになるから、抱っこで寝てくれる今だけなら、抱っこ寝でもいいと言われる方もいると思います。
わたしも抱っこ寝でもいいかなぁと思いながら、子がしっかり寝てくれるだけで心に余裕が生まれるので、下の子(4ヶ月)にねんトレするか迷ってます😕- 1月25日
-
ママリ
そうなんですね!
それは嬉しい話が聞けました!
言われてみると床に置く成功率は高くなってます✨
なんとなーく緩くネントレしてるつもりですが、本気でやるのはこちらのメンタルがついていかないので、このままやれそうな時にやっていくスタイルで1歳まで頑張ってみようと思えました😊
ありがとうございます!- 1月26日
ママリ
3.4時間は辛いですね😭
7ヶ月に入ってさらに寝ぐずりや睡眠退行で悩んでましたがそのぐらい我慢かもですね笑
昼寝も寝室での場合は、ベッドなどにおろしましたか?
はじめてのママリ🔰
色んなものが鮮明に見えてきて、刺激が多くなってるのかな🥰
月齢が上がってから段々夜泣きする子も増えてきますよね😭
昼寝もベッドに降ろしてトントンしながら寝てくれます!
失敗すると暴れて動き回りますが笑