
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります。
私も自分は恵まれてる方だと頭では分かっていても、辛い部分ばかりに目がいって考えてしまいます。。
平日は仕事だしワンオペで辛い…
私自身はないけど子どもがアレルギー酷くて辛い…
自分は体弱いしネガティブで精神的に強くないし…
はぁ〜しんどい😓って、しょっちゅうなってます😭
はじめてのママリ🔰
分かります。
私も自分は恵まれてる方だと頭では分かっていても、辛い部分ばかりに目がいって考えてしまいます。。
平日は仕事だしワンオペで辛い…
私自身はないけど子どもがアレルギー酷くて辛い…
自分は体弱いしネガティブで精神的に強くないし…
はぁ〜しんどい😓って、しょっちゅうなってます😭
「ココロ・悩み」に関する質問
娘が友達と我が家で工作キットで遊ぶ約束をしていました。2人用になります。その子も知ってます。 当日になり、その友達は他の友達にも声をかけました。 困惑した娘が友達に聞くと、私と○ちゃんで作るから娘ちゃんは説明…
昨夜微熱があり学校を早退してきました。 具合悪かったらすぐ保健室へ行くんだよと言ったら すぐに行ったみたいです💦 37.4℃で返されたのですが、家に帰ると熱がないし、 私も仕事で戻らないといけないし、本人も学校へ戻…
5歳の娘、いま発達検査中です😵💫 就学前相談で、発達検査した方が良い、言語訓練した方が良いとなってしまい、まさか娘が?必要?ってなったけど 思い当たるところもあるし、とりあえず娘が困らないようにしてあげたい。…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じです。
マイナス思考だと子供にも悪影響だし、友達も旦那も嫌になりますよね。
以前はなかったのに、アレルギー酷くなって子供が食物アレルギーひどいし、仕事でも陰口言われ、マイナス思考だけど、頑固で本当に自分が嫌いで。
色々と失敗だらけで、毎日つらくて。
はじめてのママリ🔰
分かります分かります😭
私も以前はここまでネガティブじゃなかったのに、社会人になって仕事はじめてから酷くなりました。
更に、子どものアレルギーが酷くなってからそれにとらわれて自分を責めてしまって、いつも何か焦ってる感じで辛いです。
本当に自分かこんなだと子どもに悪影響になってしまうと思って、つとめて笑顔でいようと思っても疲れやすくてすぐ顔や態度に出ちゃって自己嫌悪です。。😩
はじめてのママリ🔰
私は中学生くらいから、自分の性格で悩むことがありましたが、社会人になって鬱になり更にアレルギーのせいで酷くなってしまいました。
考えても仕方ないですが、そのことばかり考えてしまいます。
アレルギーはどのようなアレルギーですか?
はじめてのママリ🔰
本当自分の性格嫌になると辛いですよね。。
ポジティブな人が羨ましくなります😭
うちの子のアレルギーはハウスダスト・ダニアレルギーです💦結構酷くて毎日掃除に気遣って、仕事もしなきゃで、バタバタでぐったりします。
アレルギーの症状が酷い日は掃除が行き届かなかったのかな…とか凹んだりしてしまうし、毎日そのことばかり考えてしまいます。。
はじめてのママリ🔰
うちはハウスダストアレルギー数値は高くないですが、カビやハウスダストに反応します。
年中 くしゃみ目のかゆみ、自分の不注意で果物をカビだらけにしてしまったことが何度かありそのせいではないかと、後悔で 子供を苦しめて申し訳ない。
あなた様の、せいではきっとないです。
掃除も頑張ってらっしゃるし大丈夫です。
どのような症状でますか。
はじめてのママリ🔰
数値は高くないのに反応出ることもあるんですね💦
果物のカビってそんなに関係ありますかね?それのせいではないと思いますよ?
でも、自分のせいだって思っちゃう気持ちはすごく分かります😭
うちの子の症状は典型的なアレルギー性鼻炎の症状のくしゃみ、鼻水もありますし、冬場は乾燥もあって肌荒れもあります。また、ちょっと前からはアレルギー性結膜炎?なのか目の痒みもあります。更にたまに咳もしてます😫全部同じときにあらわれるわけではなく、日替わりです💦
はじめてのママリ🔰
果物を袋の中に入れて 常温で保存して ヤバいぐらいカビだらけに。
それも何度か。
その当時 こんなことになると思ってなく 情けないです。
うちも同じ症状です、
時々目がかゆいし、くしゃみは毎日 鼻血もでたり可愛そうです。
はじめてのママリ🔰
私は、私の親も結構ズボラなところがあって、いろいろカビ生えちゃったりしてましたし、窓付近とか結露でカビいっぱい生えてるような環境で育ちましたが、アレルギー全くないです。なので、アレルギーって環境要因も一部はあるかもですが、遺伝とかが多いと思うんです。なので、はじめてのママリ🔰さんが果物カビさせたからとかそういうことじゃないと思いますよ!
本当にアレルギーは見ててかわいそうになるので、私も落ち込むこと多々ありますが、5歳になったら舌下免疫療法とかで治療しようかなと思ってます。少しでも良くなればと思って。
きっと子どものアレルギーが良くなったら、自分自身の気持ちも上がって自分自身も元気になれると思うので、お互い頑張りましょう💪✨