※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保護者会に行けない理由を誤解された女性が、誤解を解くために悩んでいます。次に会った時に説明した方がいいか悩んでいます。

下の子の保育園と、上の子の小学校兄弟で両方とも同じクラスのお母さんがいます。
今朝下の子を保育園に送る時にお互い自転車ですれ違いざまに会い私が変なことを言ってしまいました😹


今週上の子の学校で保護者会があり、
行く?
と聞かれたので
行かないです!
親がインフルエンザになって(事実)預け先がないので💦
と言いました。

今朝は上の子が頭が痛いと言い学校を休んで
私は仕事が休めないため、保育園に下の子を送ってから上の子を実家に送ろうとしていたため上の子も自転車の後ろに乗っていました。(小学生なので本当は乗せてははダメですが、、、)

もう登校時間もとっくに過ぎていて
あれ?〇〇ちゃん?(上の子)
と言われたので
私が
今日頭いたいって言ってるから学校休んで
これから実家に預けて仕事に行きます〜

って言って
そうなんだ!またね〜

って感じで別れたのですが、

後々、良く考えてみると私の会話おかしいですよね😹

親がインフルエンザなのに今から実家に預けるって、、、
て思われてしまいますよね😭


私の「親」は両親が離婚して1人で住んでいる実母のことで、
「実家」は父親と父親の再婚相手(継母)のことです。

なので本当は
実母の所に預けようとしたけどインフルエンザになったから無理で保護者会は行かない

今から上の子を預けるのは実父と継母がいる実家
ってことなんですけど、すれ違いざまに会ってお互い急いで会話している感じ?(わかりますかね😂)だったので
言葉選びがおかしくなってしまいました💦

会話の感じだと絶対インフルエンザの家に預けるってとらわれていると思うのでもう金曜日まで上の子は学校休ませなければ顰蹙買ってしまうかな、、、と悩んでいます。

みなさんはどう思いますか??

次会った時に説明した方が良いですかね??😭

ちなみにそのお母さんとは偶然会ったら今回のように話したりはしますが、普段子供同士で遊んだりとかは無いです!



コメント

二児のママ

ん?とは思うかもしれませんが
わざわざ次会った時に説明する
必要はないんじゃないかなーと
思います💭
相手も次会う時までずーっと
気にしてもないと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすいません💦
    コメントありがとうございます!

    相手のお母さんも気にしないですかねT_T
    旦那に話したら、最初に親がコロナって言ったのも保護者会行きたくないから嘘ついたって思われるかもよ
    って言われて
    確かに、そのとらわれ方もあるかも、、、
    って思ってさらに落ち込んでいます😭

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません💦
    コロナじゃなくてインフルの間違えです😂

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

あーそれは仕方ない場面だけど確かに誤解は招いてしまうかも😂
でも私なら気にしないです、たぶん覚えてもないし上の子が登校してきたかどうかも分かんないです笑。
聞き間違え、言い間違えあるだろうなーって。
あくまで私なら、ですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    遅くなりすいません💦

    やはり誤解される可能性大ですよね💦
    はじめてのママリさんのようにとらえてくれれば良いのですが、、、😹

    旦那にも話した所
    インフルの実家に預けることより
    最初に親がインフルって言ったなら、保護者会に行きたくないから親がインフルって嘘ついたって思われるんじゃない
    と言われ
    確かにそう思われる可能性もあるかもと思ってまた悩みが増えました😭

    • 1月25日