
交通事故で双方軽症の怪我。診断書提出で処分。相手との交渉方法や保険会社経由での診断書提出について不安。過失割合が自分にあるため、診断書提出を避けるのは難しいかも。謝罪の有無も気になる。
交通事故について教えてください。
先日交通事故に遭い、双方軽症の怪我をしております。
お互いに診断書が提出されれば刑事処分、民事処分となります。
相手にとっても診断書は出してほしくないと思いますし
もちろん私も出さないで欲しいです…。
この場合、どうやって交渉するのが良いのでしょうか?
事故処理については保険会社同士でやりとりしてもらってますが
診断書提出についても保険会社通してお願いしても良いのですか?
まだ流れがよくわかっておらず
相手方に電話もできていません。
また、過失割合は私の方が悪いので
診断書出さないようお願いするのも厳しいのかな?とも思います。
また、事故起こしてしまった方、直接謝罪は行かれましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

つむぎママリ🔰
事故を起こしたことがあります。
診断書提出については、保険会社の方にお聞きになるのが一番かと
ちなみに、もうすでに言われてるかと思いますが、
相手の方に直接連絡を取るのはダメです。
理由は、個人的な料金の請求など、あっては行けないからです。
全て保険会社が対応してくれますので
私は警察官を交えての現場検証時に相手の方にお会いできたので、菓子折りを持って、お詫びしました。
お会いできる機会があれば、謝罪されるといいですが、警察や、保険会社関係なく、個人や、一対一などで会うことはやめた方がいいです
実際に、事故を起こした時に、保険会社から言われた言葉です

あづ
夫が以前事故起こした時、保険会社を通じて双方診断書は出さないってことにしました😌
通勤中だったし、お互い出されると面倒なことになるので…
誰かに入れ知恵されたのか、最後の最後に出すとか色々ごねられましたが、「そちらが出すならこちらも出しますよ?」みたいなこと言ったら引っ込みました😂
「そちらが出さないならこちらも出すつもりはないです」みたいに伝えてみたらいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
参考になります😭
差し支えなければ保険会社お聞きしても良いでしょうか?
我が家はアクサなのですが、そんな強気で言ってくれるのかな?と言った感じで💦
過失割合もたぶん9:1でこちらが悪く😢- 1月24日
-
あづ
あいおい、アクサ、ソニーのどれかだったと思います。
乗り換えしまくってるのでちょっと覚えてなくて💦- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
やはり強気では交渉できないようですが、一応言ってくれるとのことでした💦- 1月24日

はじめてのママリ🔰
お身体は大丈夫そうですか🥲
現場検証をするってことがすでに決まってるんですか??
いつのどんな事故だったんでしょうか??
本来物損であれば現場検証はせず終わりますが、事故の時に身体が痛いとか言ったり言われたりしてるんですかね🌀
過失があれば刑事処分民事処分は起こりますよね。加点になるので場合によっては免許証が使えなくなる可能性あります。ただ、過失割合=過失ではないので内容によってはそんなに加点されないかもです🌟
個人間の連絡は控えた方が良いですね、、。特約つけてるなら弁護士使うのもありです。
-
はじめてのママリ🔰
ご心配ありがとうございます😢
交差点で車同士の衝突事故です。
事故の後すぐお互い救急搬送されています。
改めて保険会社に聞いたところ、金銭の話、過失割合の話をしなければ謝罪の電話OKとのことだったので、謝罪のお電話しました💦- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💡
おそらく人身になってますね。実況見分をして人身から物損に切り替えるってことはまずないので過失は少なからずつきますが、真摯に向き合って対応すれば加点くらいで済むかと思います☺️
大きな怪我とかにならなくて良かったです。。。- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
まだ人身になってないみたいです💦
即救急車だったので、後日現場確認すると言われました🥲
本当ですよね…怪我なかっただけ不幸中の幸いと思い、どんな罰則も真摯に受け止めます💦- 1月25日

はじめてのママリ🔰
後日現場検証があるということは、すでに人身事故になってるのでもう診断書は出されてる(もしくは今後そのつもりで処理してる)かもしれません🤔
物損事故ならよほどでないと後日再度実況見分はわざわざないです💦
過失割合が大きいなら、あとは保険会社に任せてひたすら真摯に対応するしか…「こちらは出さないので」とは言えませんね。
10:0でもらい事故したことありますが、お電話で後日謝罪がありました。
あとは保険会社がやってくれるので直接の連絡は避けた方が良いという考えもありますが、それを「誠意が見られない」なんて捉える人もいるんですよね…💦その結果後で被害届出したり…
そのあたりは保険会社と相談されておくと安心かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
気になってしまいとりあえず謝罪のお電話しました😭
まだ診断書は出されてないですが、事故の後すぐにお互い救急搬送されており事故の状況がわからないので後日現場検証…とのことでした💦- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
救急車レベルでしたか💦💦
ママリさんはお怪我は大丈夫でしょうか?
それならお相手の怪我の度合いによっては、診断書出さずとも人身事故で処理される可能性もありますね😭💦
軽微な事故の場合は被害者の申告制ですが、大きな怪我で警察が認知してる場合はそれで人身になる事もあるので…
被害届を出さないメリットって、被害者側には何も無いんですよね…なのであとはお任せするしかないかなと😭
でもとりあえず電話があると心証は違いますからね!- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
被害者側にメリットない、確かにそうです🥲
どんな罰則も真摯に受け止めます🥲- 1月25日
はじめてのママリ🔰
保険会社に聞いてみます😭
そうなんですか!?
保険会社に、相手に連絡すると伝えたらわかりました〜って感じで😭
知りませんでした…💦
現場検証が後日あるので、そのときに菓子折りを渡したいと思います🙇♀️
つむぎママリ🔰
そうなんですね😱
個人的な金銭のやりとりはしないでくださいなどの、注意事項もなしですか??
もしかしたら、私が事故したのは五年前なので、変わってるかもですね
過失割合は主さんの方が悪いとのことですが、それも保険会社から言われてることなのでしょうか??
問題が起きてからでは遅いので、どちらが悪いにせよ、基本、個人のやりとりはなしでいいと思います
はじめてのママリ🔰
改めて確認したところ、やはり金銭に関すること、過失割合に関することは絶対に話さないようにとのことでした💦
過失割合こちらが悪い点については保険会社から言われております😢
謝罪の電話はOKとのことで、同地区に住んでいるということもありお電話しました💦