
体外受精で妊娠・出産後、凍結卵が残っている女性が相談。次回移植時期や検査、凍結卵の更新料などについて質問。
つばきウィメンズクリニックにて体外受精で妊娠⇒出産しました。まだ凍結卵が残っているので、来年移植して妊娠出来たらと考えています。
前回の採卵や移植前に検査した時から計算すると、次回移植する時には2年とか経過することになるので、また1から不妊全般の検査等あると思うのですが、
①妊娠したい時期から逆算してどのくらいに受診したらいいとか聞かれた方いらっしゃいますか?
月経周期にもよりますが、1~2周期くらいで検査して、採卵⇒移植で4ヶ月くらいかかった記憶あるので、今回は採卵はないとしても3ヶ月前には受診した方がいいでしょうか?
初診予約もかなり先まで取れなかった記憶です🤔
②今回は体外受精一択(凍結胚移植)なので、検査項目から卵管造影は除外されるんでしょうか?
③凍結卵の更新手続きの書類を持っていくのですが、その時に更新料の約3万も必要ですか?
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
はじめまして。
4年前くらいに椿で体外受精をしたことがあります。
②しかわかりませんが、体外受精にも関わらず卵管造影を勧められたので、必要ないのではと伝え(実際、体外受精であれば必要ないと思われます)、やめてもらいました。
検査費もバカにならないですよね💦必要最低限にしてもらいたくて

ママリ
つばきに通ってます。
①二人目も検査に1〜2周期かかります。妊娠希望の3ヶ月前には受診したほうがいいです。
②卵管造影はします。妊娠出産して状態が変わっている可能性があるからだそうです。体外受精でも受精卵は子宮や卵管の中を動いて着床すると言われているので子宮外妊娠予防の為に、卵管が狭い場合は卵管鏡をするように進められます。
③更新手続きの際に3万円支払います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
同じような感じで検査進んでいくんですね!
なるほどです🤔前回は卵管も問題無かったのですが、先生と相談して検査したいと思います。
③ありがとうございます!- 1月24日

みわ
1人目も2人目もつばきで体外受精で授かりました🙌
私は3月末辺りに移植したかったのでフルで仕事してた事もあり9月に受診しました。昔よりはるかに不妊治療の方患者さん増えていて椅子に座れないしビックリしました‼️‼️😳
卵管造影は必須と言われました🥹私は1人目高度卵管狭窄もありFTもしてたので絶対でした。今回も詰まっていてFTしました💦
痛いし嫌ですよねー💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
待合室も待ち時間もえげつないですよね🥲
フルでお仕事しながら通院も、きっと大変でしたよね💦
私も仕事しつつの受診となるので、少し早めに受診しようと思います!
前回も前々回も風疹の抗体がなくてワクチン打ったので、避妊期間も考えてすこーしはやめに電話するようにします!
卵管造影やっぱり勧められそうですね🥹- 1月25日
はじめてのママリ🔰
初めまして、回答ありがとうございます😊
そうなんですね〜💦
卵管造影って6000円?くらいかかった記憶なのと、卵管造影した周期は妊活だめだったよなぁ…と思って🥲
でも先生と相談してやめてもらうことも出来たんですね!
ありがとうございます✨️