
子供の悲しいニュースに敏感で、HSPかどうか疑問。共感性は高いが、生きづらさは感じていない。HSPなのか不安。
子供が産まれてから、
戦争で子供が犠牲になっているとか、地震で子供を失った親御さんとか、交通事故で子供を亡くした親御さんなどニュースで見ると苦しくて悲しくて泣いてしまいます。
苦しくなるのでそういう類のニュースになったらチャンネルを変えてもらっているのですが、その話を知り合いにしたら、もしかしてHSPなんじゃないの?と言われました。
確かに共感性は高いなと感じてはいましたがそこまで生きづらさを感じてはいませんでした。
HSPってもっと、色々なことに敏感すぎて生きづらい方のことを指すと思っていたので自分は違うと思うのですが、どうなんでしょう💦?
- ままり(1歳10ヶ月)
コメント

Sapi
子供産まれるとある程度はあるあるかなと思いますよ🥺
子供がいると何歳の子が…とかめちゃくちゃリアルに想像出来ちゃいますし、
いま自分の子が…と思うと子供いない時よりめちゃくちゃ想像つきますからね💦
まだ産後7ヶ月なのでメンタルも整ってないのかもしれませんし😌
ずっと続くようならHSPとかもあるのかもしれませんがまだなんともかな…と🤔

aa
見ない方がいいと思います。。
わたしもそういうニュース見ると息苦しさを感じるので消すようにしました。
HSPはもっと厄介です、、
-
ままり
わたしだけじゃないんだと思って少し楽になりました。
お互いうまく嫌な話題避けながら過ごしましょうね😢- 1月23日

はちぼう
HSPではないですが、子供産んでから子供関連のニュースはダメです。泣いたり怒ったりすごい感情が揺さぶられるので見ないようにしてます。
ママあるあるかなと思ってました🥹
-
ままり
ママあるあるなんですかね?
私だけじゃないって知ってちょっとほっとしました🥺
ありがとうございます😌- 1月23日

ももりん
私も元々感情移入しやすかったですが、子供を産んでもっとしやすくなりましたよ😄
自分の子供だったら……とかで考えちゃうと悲しくてたまらなくなります😭
だから私もHSPではないと思います💦
-
ままり
全く同じです🥺
夫が全く真逆のタイプなのであまり共感してもらえず💦
同じような方がいて嬉しいです😌💕- 1月23日

はじめてのママリ🔰
私も同じように人が辛い思い、痛い思いしたことを見たり聞いたりすると普通の人以上に共感してしまい、自分まで辛くなりやすいです😣
匂いや音などに対しても気にしいな性格もあり、ネットの簡単な診断テストをやってみたのですが、HSPではなさそうとの診断でした!
診断がつくほどではないけど、少しこだわりもあるし、どちらかというとHSP気質かなと自覚しています😅
-
ままり
ネットでの診断もあるんですね!
症状を見ると、当てはまるような当てはまらないような…?よくわかりませんでした🤔💦- 1月23日

ぼっち
私もニュースを見たりしてしんどくなって、何を見ても楽しくなくなってきて1週間に5キロ痩せてしまい流石に精神科に受診しました。不安障害と診断されました😢
-
ままり
1週間に5キロ…!
テレビをつけると暗い気持ちになるニュースばかりですししんどいですよね。
お互いうまく嫌な話題を避けていきましょう…😢- 1月23日

3つ子ママ
私も子どもが生まれてからそういった子ども関連のニュースを見るのが苦手です💦
ママあるあるなのかなって思います💦
-
ままり
同じような方がたくさんいてほっとしました😢
ありがとうございます😌💕- 1月23日
ままり
そうなんです、今までよりリアルに想像できてしまって感情移入してしまうんだとおもいます💦
ありがとうございます😌