※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

週何日、何時間働いていますか?どんな仕事をしていますか?手取り20万円時短勤務で悩んでいます。辞めるべきでしょうか?それについての意見をお願いします。

ゆるーく働いてるよ!って方、教えてください🙏

週何日、何時間でしょうか?
なんの仕事ですか?

正社員つらくて、パートを検討してます😫
ただ、手取り20万円時短勤務ですが、辞めない方がいいでしょうか?
その点もご意見お願いします😭

コメント

ちぴ

扶養内パートで
基本が1日4時間の週4日です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 1月23日
deleted user

パチンコで週1〜3回働いてます。毎月9〜10万くらい稼いでます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊10万くらいだといいですね🥹♡

    • 1月23日
ぺこ

大手小売業で扶養内パートです。
月90時間のシフト制なので週何日かはバラバラですが1日5時間で契約してます。

時短で手取り20万からパートに転換は勇気がいりますよね😣
お金を取るか
時間を取るか
短時間パートになれば時間に余裕はできますが、お金に余裕はできません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5時間くらいだと理想的です🥹♡
    お金も時間も余裕ほしいですー😫でもやめたら私も無くなります💦
    難しい問題ですよね、なんか人間関係もあるので、疲れてしまって😫

    • 1月23日
すーさん

扶養内で週3の9時〜16時でパートしてます〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨✨

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

ゆるーく週3の5時間、扶養内ギリギリで働いてます✋
ボーナスは出てますか?🤔
正直、正社員で子育てしながらは私には心の余裕がなくなりそうで難しいなと思ってパートしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボーナスは、年2回40万出てます🥹なので、辞める決意が揺らいでます😫
    でも心身ともに疲れてしまい、私もパートにしたい気持ちです😞

    • 1月23日
🫠

週2~3で
マツキヨで働いてます〜

シフトめちゃくちゃ緩くて最高です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?🥹
    いいですね❣️お子さんの体調不良とかで休めたりしますか?

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横からすみません!
    マツキヨの昼間シフトゆるいんですか??店舗によるのかな😳
    脚立使ったりしますかー?
    (妊娠したらきついですかね?)

    • 2月2日
  • 🫠

    🫠


    1日行ったら2日休みとかがほとんどなので!
    品出しして入らなくなった物を棚の上に置くので、脚立?ではなく踏み台?くらいの高さしか使わないです!

    • 2月2日
ぽん

週2、1日5〜6時間で月8〜9万近く貰えてます☺️飲食店です🫶🏻
正社員で時短勤務で手取り20万って魅力的ですが、、何を取るか悩みますね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ時給いいですね🥹♡
    それくらいで働きたいかもです....!!
    ほんと、決意が決まらず精神はすり減らしてて、何を取ったら良いのか悩んでます😫

    • 1月23日
みみ

スーパーのパートやってます
週3 6h(休憩1h)
8万弱です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!遅くなりすみません🙇‍♂️
    働き方、ちょうど良くて羨ましいです✨

    • 1月31日
ままり

週4、5時間、事務です!!

でも私なら20万とボーナス手放せないなぁなんて思っちゃいました🥹🥹笑
ただメンタル壊れそうならすぐやめるべきです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦
    ありがとうございます😊
    やはり勿体無いですよね😭...
    慎重に考えます!✨

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

時短正社員手取り20万+ボーナス私も同じ状況です😭

仕事の人間関係や業務負担的にも私もやめようか悩んでました💦

自分の中で何が不安なのか考えたところ

教育資金の不足、老後資金の不足、その他諸々どれだけ豊かに暮らせるか(旅行の頻度や距離、外食の頻度など)などが不安だなーと感じました。

そしてどうして辞めたいかは、子供との時間の取りずらさ、仕事の忙しさや負担が1番でした。


我が家はFPさんに相談に行き、夫の稼ぎ+私の稼ぎがどれぐらい必要なのか、それによりどれぐらいの暮らしができるのか見てもらいました。

結論はいますぐ扶養パート勤務になっても大丈夫となりましたが、家の蓄えを増やしておくという面で時短が取れる時期までは時短正社員で頑張る!但し時短正社員取得可能期間が終わる前に無理だ!となればそこで辞めるということで、我が家は話し合いしました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!遅くなりすみません💦
    きちんと、やめたいと思っても行動されててえらいです👏忙しい中、ご相談に行くのも大変だと思います😫

    子供と時間が取れないのも、わかります!わたし、イライラしがちで💦

    もう少し頑張られるんですね🥹偉いです👏‼️

    参考にさせていただき、我が家も相談に行くのを検討します🙇‍♂️

    • 1月31日
ぱちくりお

製造業で扶養内で週4日、4時間のパートしてます。
座り仕事で仕事内容も簡単で1人で黙々とする仕事でめちゃくちゃ楽です☺️
が、子育てしながらも主さんみたいにバリバリ働いている人に憧れますし、子供の学費やら先の事考えるとやっぱ正社員が良いと思います😣
逆に私は正社員で採用してくれる会社ないかなぁと考えています(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊回答遅くなりすみません、
    4時間でも週4はなかなかたいへんと思います💦
    私もバリバリ働くことにやりがいはあるんですよね...
    ですが、同条件の転職は多分できないし😫
    何をとるかですね💦

    • 1月31日
おもち🪐

正社員、時短20万、ボーナスありなり絶対辞めないです!
パートしてから、やっぱりまた正社員で時短がいいなって思った時に職探すの難しいです!

今はお子さん小さいから色々大変かと思いますが、小学校中学校となったときに、そのままパートなのか?とか考えちゃいます。
大きくなってからのほうが進学等でお金かかるし、老後のために貯蓄必要かなと思います💰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます💦もう少し検討して、やめない方向でがんばります😫

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

週4 5時間(12時から17時)
事務です!
扶養内パートです!

20万お給料出て、ボーナスもあるなら、私なら絶対辞めないです!💦

私はもっと働きたい‥お金ほしい‥と思っていて、転職考えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます💦もう少し検討して、やめない方向でがんばります😫

    • 1月31日
ママリ

パートだとボーナスなしの10万以下が多いです!

また正社員に転職するにしても時短の所は少ない印象です。

でも自分のストレスが限界なら、次を見つけてから辞めます。

毎週求人見ていますが、なかなかいい求人少ないです。

  • ママリ

    ママリ

    扶養内パートです!

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    そうなんですよ、フルタイム前提なんで、時短のところないんですよね🤨求人あさりつつ、がんばってみます😫

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

扶養内 週4 4時間程度

5万くらいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

旦那さんだけでやっていけるなら、パートになります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊教育費の積立考えるとやってけないです😫

    • 1月31日
ママリ。

週3、四時間です!
ピッキングです。

扶養内でゆるき働いてます。
私ならきついならパートにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    もう少し考えてみます😫

    • 1月31日
deleted user

扶養内で
週3〜4、1日4〜5時間
月70時間ほどで80000円くらいの販売業してます!

時短で20万円貰えるなら勿体無い気もしますが‥
正社員が辛いなら辞めてもいいと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊限界になったらみなさんのコメント思い出して、やめてもいい!と逃げ道があること考えたらもう少し頑張れるかもです🥹♡

    • 1月31日
いちご みるく

保育士でパートしてます🙂
週4日で1日4時間。
扶養内です!
時間的にも精神的にもすごく楽です✨
収入は激減しますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    保育士さんのパート憧れます✨でもたいへんですよね😵

    • 1月31日
🐰

正社員で時短20➕ボーナスなら、これから先のことを考えたら辞めるのにはかなり勇気がいるなと思います💦
また正社員で…と思っても、なかなか採用されないのでは…と思ってしまいます💦

ご主人の収入次第かなと思います!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やはり、転職大変ですよね💦
    夫は多くもなく少なくもないです🤣

    • 1月31日
すもも⭐️

扶養内パートで週3〜4の3〜5時間です!
月5.6万くらいです!

保育園いれたかったから働いてて、保育料だけでいいやーと思って働いてます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊参考にさせていただきます!

    • 1月31日
あんぱん

保育士で週4の5時間で働いてます!
いずれ正社員に戻るのを考えていますが今のところはパートでやっています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません。私も保育士で働いている園が一旦パートになると正社員に戻る時にまた試験を受けないといけないとか言ってて、それって他の園ではあり得ないですか?

    • 1月28日
  • あんぱん

    あんぱん

    えぇそんなのあるんですか??🥲
    私のところは特に言われてないです🥲
    どんな試験なんでしょう🥲

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員になる時に受けたやつです〜パートの方がもう一回採用試験受けてって言われたそうです💦

    • 1月29日
  • あんぱん

    あんぱん

    私が以前正社員で働きはじめたときに試験なんてなかったです🥲
    普通に面接だけでした!

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦
    ありがとうございます😫保育士さん憧れます♡けども、大変ですよね、、、

    • 1月31日
chitta

扶養内、週3の1日4時間
月8万くらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 1月31日
しま

時短で20万なら私ならやめないですかね😣!ボーナスもあるなら尚更です。

私はパート9〜16時、週4日です。時間にゆとりがあるのと休みが取りやすいので子育てしながらすごく助かりますが、やはり金銭面で手取りもう少し欲しいな〜と思ってます。

時間を取るかお金を取るかですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊ほんと、何を取るかで悩ましいです😫時間優先したら、我が家はお金が足りなくなりそうです😣

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

1日7時間週1勤務です(笑)
一時的にですが約4ヶ月間ゆるゆると過ごしました。

それまでがめちゃくちゃハードだったので、差が激しかったです。
毎日お昼寝できて、だらだらもできて、しっかりリセットできました。

また2月からフルタイムでバリバリ働きます。
今まで以上に忙しくなりますが、家の大掃除等もできました。

私だったら、病むくらいなら転職します。
限界超えて、廃人化した事があるので、無理して頑張っても意味がないのだとよくわかりました…。

私は正社員辞めてパートになったりもしましたが、その後の正社員にも困らなかったです。
楽しく働けて、生活に困らないだけの収入があって、私生活も充実できるのが一番だと思っています。

辞めたい理由にもよりますね。
正社員でも他に人間関係良い所もあるでしょうし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!
    またフルタイムでバリバリ働かれるなんて偉いです✨❤️
    病むくらいなら転職ですよね💦

    少し復活してきたので、また限界くるようならやめようと思います😫
    その後の正社員困らなかったのは、すごいです✨ご自身のスキルだと思います♡

    寄り添ったコメントいただき、救われました。ありがとうございます✨

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

週4日、1日4時間半です!
パン屋のパートです☺️

辞めても家計が苦しくないのであれば無理して辛い仕事をしなくても良いのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😫
    今復活してきたのですが、限界来るならやめようと思います💦

    • 1月31日
あーたん

週3で3〜4時間です!
月6〜8万です。
お金は夫に頼り、今は子どもとの時間と割り切っています。
就学後落ち着いたらもう少しだけ時間も日にちも増やせたらなぁと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊ご主人に頼れるなら全然いいと思います✨子供との時間も戻らないですからね🥹

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

娘がコロナで在宅で自宅保育しながらゆるーく働いてます!
事務系で一応フルタイムですが、実働5時間とかですかね😅
手取り23くらいですが、正社員なので福利厚生充実してます😊
有給40日とサポート休暇20日、年間休日130日以上なので最悪年間の半分休んでも給料満額あります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そんなところあるんですか🙈✨
    めちゃくちゃいい会社ですね‼️
    大きい会社ですか?😆

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほほ確実に大人なら誰でもご存知の会社です😊
    会社が大きくて従業員数多いと当日でもいつでも休めるし、福利厚生が充実してるのでワーママに優しいなと思います!
    働く時間短くても休みにくかったりだと意味無いので、そのあたりも考慮する方がいいかなと思います!
    あとはパートだとボーナスもないですし、、😭
    頑張ってもなかなか評価されないのもしんどいって聞きます💦

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

ゆるーくパートしてます。
週3の6時間(うち休憩30分)
介護で、月8〜10万くらいです。

正直、時短で手取り20あるって凄いなと思うし 今後同じ条件の仕事に就けるかは確かじゃないよな、、とは思いました。
ただ、心や体を壊したらお金じゃ元に戻せないし、子供との時間もお金じゃ取り戻せません。

今が1番お子さんに手がかかるから、今だけ踏ん張って続けるか
今が1番子供と過ごせる貴重な時間だから 笑顔で過ごせることを優先させるか、
どっちでも正解だと思います😊

あとパートなら、かなりゆるーく働いて103万以下ですが、もう少し働くとすぐ103超えて扶養ぬけることになります💦すると手取りが減ります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊‼️
    寄り添ったコメント嬉しいです。なんかそう言っていただけるだけで涙が出そうです🥲

    それだけのお給料もらえるのも感謝しないとですよね、本当は。

    限界がきたらそのときは、本当にやめようと思います。

    パートの扶養の壁それはそれで難しそうです🤨

    パートだろうと、正社員だろうと専業主婦でも、みなさんそれぞれ頑張られてて素晴らしいですね😆

    • 1月31日
らすかる

週4の5.5時間です。
一応年2回のボーナス有りの営業事務です。

今はたぶん社内で1番時間短いので末っ子が3歳になったらみなさんと同じくらいの時間働く予定です🙌
私は夫が子ども優先してとのことなのでいつでも替えのきく準社員してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    その時間でボーナスありってめちゃくちゃいいですね!
    羨ましいです🥹

    扶養の範囲、超えてますよね?😊

    • 2月1日
  • らすかる

    らすかる

    今までは産育休とかで半年ずつしか働かなかったりで103万以内。または130万で抑えたりしてたんですが今年からアウトかもしれないです😂
    従業員数次第ですね😅←入社当時は100人未満でしたが、今は増えてそうです🥲

    • 2月1日
ママリ

週1回、4時間バーのアルバイトで手取り9万です!

つらいなら辞めていいと思います👏人生楽に生きたもん勝ち、子供2人運で育ててる時点で立派です。

旦那さんと仲良くて旦那さんきちんと仕事してるならいいと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭求人見つつ、好きなことして生きる道もいっかい検討しよかな💦と思います。

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

旦那次第だと思います🥺!

わたしなら週5はきついので、子供いると週1〜3希望です。

あとバリバリ働きたいかなど基準はその人がどれだけ家庭を見ていないか等にもよりますよ🥲🤚ストレスで毎日過ごすのは私は勿体ないと思うし旦那の稼ぎでいけるので辞める派です!