※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当の条件は、2年間で12ヶ月以上完全月が必要です。産休育休を取得した期間も対象となります。要注意なのは、2023年4月から6月は完全月ではない点です。

育休手当について詳しい方いますか?
育休手当の条件って
育休手当開始日から遡って2年間のうちに完全月が12ヶ月以上ですよね?

その2年間のうち産休育休を取得してた期間の分
遡ってみてもらえるんですか?

2023年1月〜3月 完全月
2023年4月〜6月 完全月じゃない
2023年7月 産休開始
2023年10月 育休開始
2024年4月 仕事復帰

2025年4月 産休予定
で考えてます

コメント

はじめてのママリ🔰

産休育休を除いて遡ってもらえると思います!
最大で4年前まで遡ってもらえると思いますよー!

ちなみに、育休に入る日が基準の日になるので、例えば

10月10日が育休開始日なら10日〜次の月の9日までで11日以上働いた月が12ヶ月必要です!