※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハニー
家族・旦那

義実家の正月はごちそうがなく、お茶も出されなかった。家族は成長を見せに行ったが、少し残念な気持ちになった。

みなさんお正月は義実家に行きましたか??
私たち家族も行きましたがお茶1つ出されませんでした😇
正月料理もなしです。
我が家の正月はごちそうなので何もなさすぎてビックリしました。
まぁ、ごちそう目当てに行ったわけじゃないのでどうでも良いですがお茶すら出さないんだと驚きました。
息子や娘が大きくなった成長を見せに行ってるだけですがなんだかなーって感じです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも義実家そんな感じですよ💦
飲み物はペットボトルとか缶のもの出してくれますが、それくらい…
お正月でも集まっても各自コンビニやスーパーで好きなもの(オードブルとかでもなく弁当…)買う?って
こっちがお邪魔してから言われる
スーパーやコンビニの惣菜や弁当苦手なので苦痛です…

自分の実家はお正月ではなくでも
行くと伝えれば料理も用意してくれるし、
飲み物やおやつも子供や私たち夫婦の好きなもの用意してくれるので
差が激しいなーと思っちゃいます😢💦

  • ハニー

    ハニー

    わかります💦💦
    惣菜嫌ですよね😖💦💦
    差が激しいし、部屋も汚いので正直行きたくないです

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌です💦子供にもあんまり食べさせたくないし😭
    こっちがお寿司とかテイクアウトして、持っていく?にしても
    みんなの分買っていくとなると結構な出費だし…

    手土産でデザートは持って行ったんですけど😭

    • 1月23日
  • ハニー

    ハニー

    ですよね💦💦
    お寿司テイクアウトするからお金少しは出して欲しいですよね🥺✨✨

    • 1月23日
りこ

そうなんですね😅
うちの義実家はすごい色々してくれます。
うちの実家も色々してくれるので普通するかなーって思いましたw
正月料理はまぁ行く時間帯や泊まるのかにもよりますが、お茶とかデザート?は出して欲しいw

  • ハニー

    ハニー

    羨ましいです🥺✨✨
    さすがにお茶くらい出して欲しいですよね😅
    私たちがデザートと飲み物持ってきました💦

    • 1月23日
ぱせり

正月関係なくいつも何も出てきません!
付き合ってる時に頻繁に行ってましたが、何かでてきた記憶はないです😂
なので逆にうちに来た時にも何も出しません😊

  • ハニー

    ハニー

    お互いに出さないで良いなら楽ですね☺️✨✨

    • 1月23日
らん

正月なのにそれはひどいですね!わざわざ時間かけて交通費もかけて行ってるのに…

うちは正月行ってないですが、普段義実家行った時飲み物は出ません笑

ご飯は旦那の好きな好物ばかりです!

  • ハニー

    ハニー

    旦那様の好物ばかりなんですね😳✨✨
    旦那様のこと大好きなのでしょうね🥺✨✨

    • 1月23日
はじめてのままり

同じ方々がいて救われました!!結婚して10年、義実家外食にも連れていってもらったことないし、もちろん正月も。
こんなこと言ったら性格悪いですが、ケチすぎて嫌になります。
ランドセルも全く話にでません。
全部、うちの両親がしてくれます。違いすぎてギャップがすごすぎます😭

  • ハニー

    ハニー

    わかります‼︎
    本当ケチですよね。。。
    息子の初節句も何もくれなさそうです🙄🌀
    娘の初節句では両親はたくさんしてくれたので期待しないです‼︎

    • 1月24日
りつまま

うちの義実家もお茶しか出しません😂

お祝いのお金とかも出し渋ります。

なので私も、元旦は娘を連れて自分の実家に帰り、
初節句も自分の実家でやる予定だし、
義実家に行っても座ってるだけで、お手伝いとか、気を利かせて何か運ぶとか、全くしません😂

結納もないので嫁いでもないし、あくまでお客さんとして行ってます!

  • ハニー

    ハニー

    出し渋られたらイラっとしちゃいますね💦💦
    私も娘の時は初節句自分の実家でしました🤭💗
    何もしなくて良いと思います!
    娘を見せに行くだけ偉いと思います👏

    • 1月24日