![男の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の赤ちゃんがコップ飲み・スプーンフォークが上手くできず、保育園入園前に上達させたいと相談しています。
もうすぐ1歳1ヶ月になりますが、コップ飲み・スプーンフォークがなかなか上達しません😭💦
コップ飲みは9ヶ月頃に一度挑戦してみたのですが、なかなか上手くいかずわたしがストレスに感じてしまったのでやめました😰1歳になったし…と思い再び挑戦してみたのですが、やはり上手く飲めません。ストローだとものすごい量のお茶や水を飲みますがコップだとコップのふちを噛んでばかりでごくごくと飲むことができません。ほとんどこぼれていますし、少し飲んだだけでいらないと手でコップを押しのけます。ストローだとあんなに水分をとるのにコップになると本当に少量しか飲まない(飲めない)のでどうしてもストローであげてしまいます…
スプーンフォークもなかなか上手くいきません😭
食材をフォークに刺してあげると自分で口に運んで食べることもありますが、フォークに刺してある食材をわざわざ手で取って、手づかみで食べることもあります…
スプーンやフォークに興味がある感じでもなく😰基本手づかみです。手づかみだとものすごい速さで口に詰め込み、本当に数分で食べ終わってしまうのでワンプレートで出すこともできず、大人が少しずつお皿に乗せてあげて食べている状態なので、なかなか自分で食べる練習もできていません。
春から保育園に入園するので、なんとか春までにはコップ飲み・スプーンフォークはできるようにさせたいなと思っているのですが、なかなか上手くいかずにわたしが焦ってしまっています。。
なにかアドバイスなどがあれば教えていただきたいです!!
- 男の子ママ(2歳1ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
●コップ飲みについて
①子ども用スプーンでごっくんする
②大人用スプーン(れんげ)を唇に当ててすする
③トレーニングコップで少しずつ傾けてすする
④蓋を外して飲む
⑤自分で持って飲む
おそらくお子さんは①はできると思うので、②のコップ以外ですする練習からスタートしてみるといいですよ😊
●スプーンフォークについて
この時期に自分でできないのは「当たり前」です🌸
保育園の2歳児さんでも手づかみのお子さんいますよ🙌🏻
まずはママがすくったものを自分の口に運ぶまでが完璧にできるようになることを目指してくださいね!
これができるようになってからすくう練習にしてください😌
またスプーンとフォークを一度にすると混乱するので、スプーンを先に覚えさせてあげた方がフォークが楽に扱えます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じ年の子育ててます😊
コップ飲みに関してはお風呂で練習するといいですよ✨
こぼしても気にならないですし😌
スプーンフォークについては
うちの子はまだ練習すらしてません🥲
意外と保育園で覚えてくるので
どうにかなります。笑
上の子もそうでした✨
興味あるときに持たせてあげればいいと思います🥺
-
男の子ママ
お返事ありがとうございます。
お風呂で練習いいですね!こぼされるのが本当にストレスで😭
スプーンも、4月の入園までになんとか…と焦ってしまっていました。まずはコップ飲みの練習をしてみようかなと思います!
ありがとうございました♪- 1月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コップ飲みは、なかなかうまくいかなかったときに、ダイソーのしまじぐるぐるのトレーニングコップ(蓋がついていて、傾けると少しずつ出てくる)で、めちゃくちゃ上達しました!
練習すると決めてからは、食事の時はコップで飲み物出してました🥛
あとは、ミラクルコップは零れなくて良かったです☺️
1歳9ヶ月の今では、大人用のマグカップでも1人で持って飲めるようになってます!
スプーンフォークはいまやっと上手に出来てきたくらいです😂
最初は、すくってあげて自分で口にだけ持っていくところからで、騙し騙し適当に続けていたらいつのまにかすくえるようになっていて、スプーンが先に出来るようになったのでフォークは、初めて出して教えたら一回で覚えてくれました!
とはいえ、今でも手づかみしますし、フォークにさして、それをわざわざ手にとって、また手でフォークに刺したりしてます…
出来るのにやる気がない場合もあるので、気を張りすぎずに見守る感じで良いと思います!
私が同じ時期にスプーンできないことにカリカリしていたら、旦那に、大人になってもスプーンできない人なんかいないんだから〜と諭されました笑
-
男の子ママ
お返事ありがとうございます。
大人用のマグカップでも1人で飲めるのすごいです👏
こぼされるのが嫌でどうしてもストローマグであげてしまうので、わたしも重い腰をあげて(笑)食事のときはコップでお互い頑張ってみようと思います。
スプーンフォークの件も詳しく教えていただきありがとうございます!参考になりました☺️
ありがとうございました♪- 1月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他の方もおっしゃっていますがうちもミラクルカップで練習しました!
上の子も下の子も寝る前の牛乳を好んで飲んでいるんですが、それをミラクルカップにしたらすぐ上手になりました🙆♀️
-
男の子ママ
お返事ありがとうございます。
ミラクルカップは前に買ったのですが、その当時はまだうまく飲めずそのままになっていました…使ってみます😊ありがとうございました♪- 1月25日
男の子ママ
お返事ありがとうございます。詳しく教えていただきありがとうございます🥹🥹スプーンとフォークはどちらも使わせていたので、まずはスプーンで練習してみます!!とっても参考になりました!!ありがとうございました♪