![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳6ヶ月の息子は意味のある言葉を話さず、理解しているようで嫌なら首を振ります。同年齢の女の子は普通に話すので、男の子は遅いのかと悩んでいます。
1歳6ヶ月の息子がいます!
意味のある発語をしません💦
マンマー、ばばば、とかしか言いません笑
こちらの言っていることは理解して嫌なら首を横に振ったりします。
頂きますとかは手だけパッチンして意味の無いそれ風の言葉を言っている様に聞こえます笑
周りの同じ月年齢の女の子は普通にワンワンとか意味のある言葉を沢山話してるのでほんとに男の子って遅いんだなと実感しています🥹
男の子はこんな感じですか?😂
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
長男の発語は1歳2ヶ月
次男の発語は2歳1ヶ月でした!
末っ子も男の子ですが発語はまだでなさそうです
男の子遅いって言いますよね、
楽しみですね🤭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
男の子は脳の構造的にゆっくりな子が多いみたいですね😊
うちも上の子は1歳半で「パパ」、下の子は1歳で「ママ」が出たけどどちらも発語が増えたのは2歳から、お喋りになったのは上が2歳半で下は3歳直前でした😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなのですね〜😳
溜めて溜めて急に喋り出す子もいるようですし我が子はどうなのだろうと楽しみです笑- 1月23日
![ゆーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーまま
よく遊ぶ女の子1歳6ヶ月の子が
すごくしゃべります
息子に会うと〇〇君!って名前呼んでくれるし
ごめんね、ありがとう、ちょーだい
キャラクターの名前などなど
たくさんしゃべります
最近💩したら💩でたって
言うらしく
....え?うちの息子何も言わないけど
ってもう差がおおきすぎて
なんか比べる気にもならなくなりました笑
一応パパママだけいうけど
とりあえず言ってるだけで
ほんとに私たちのことを認識して
言ってるかんじじゃないです😂
まだ私の言ってることも通じてないのかな?
って感じで毎日私の言葉はスルーされてます😭笑
-
はじめてのママリ🔰
全く同じ状況です😂
ほんとこの差はなんなんだろうってなります笑
それなりに沢山話しかけてるのにな〜って笑
同じく意味を理解して言っているのか分からないです😂
元気に生きていればいいか〜ぐらいの気持ちでいようと思います🥹- 1月23日
-
ゆーまま
ほんと元気に生きてるだけで
100点だとおもってます!笑
女の子は成長早いからたくさんお話しできて
楽しいけど成長早すぎて寂しい
とも聞くから
男の子ののんびり成長楽しみましょ🫶- 1月23日
はじめてのママリ🔰
男の子でもホントそれぞれですよね😖
いつ喋り出すのだろうと楽しみです😊