![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほったらかしで寝かしている子供について相談です。寝室で寝かせる際、泣き止まず暴れる場合、ほったらかしにするのは良くないでしょうか?
ほったらかしで寝かしてる人いますか?
活動時間とねんねルーティン(授乳→絵本→ベッド)を意識して寝室に置いてます。
しばらくご機嫌で寝ることもあるし、
あーうー言いながら寝る、
眠そうな泣きで寝る、
色々ですが結局は寝てくれます。
ギャン泣きの時は抱っこしますが
それでも泣き止まず、
暴れまくるので
結局置いて1人にしておくと寝ています。
寝室へ連れて行く時グズリそうになるのですが
ほったからして寝かせるのは本人にとって良くないことでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私もほったらかしの寝かしつけです。
構うほど寝ないんですよね。
上の子はベビーベッドから大人と同じベッドで寝るようになってから睡眠の質が悪くなったので、ほったらかしが悪いとは思いません。
起きてるときの関わりが十分あれば問題ないと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
大人のベッドになってから悪くなったんですね😱
そうですよね!安心しました。
抱っこ紐から布団で寝てくれるようになって家事もできるので起きてから関われる時間が増えた気がします☺️