※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の繊細な娘とイライラしやすい母親の関係がうまくいかず、育て方に不安を感じています。娘の性格に合わせて丁寧に接する方法やイライラを抑える工夫を教えてほしいです。

繊細な3歳の娘とすぐにイライラするわたしの相性がよくありません。

娘の性格がこうなったのもわたしの育て方のせいだとも思います。

娘はもともと繊細な性格です。
生後4ヶ月から人見知りがはじまり2歳まで人が怖いのか外では抱っこばかり。
あまりに人見知りをするので、毎日のように支援センターに通いましたが全くだめで、疲れたわたしは娘にあたることもありました。
また、寝るのが下手なのと夜泣きでイライラして怒鳴ることもありました。

最近、幼稚園の先生との面談で、最近気の合うお友達ができて明るくなりました。と言われたのですが、周りから見ると暗い子なんだなと。また、普通に会話して「なぜ?」と聞き返したら涙目になると言われて、わたしのせいだなと思いました。
理由が知りたくて質問することもあるのですが、たまにイライラしてなぜこうなの?と聞き返すことがあるのでトラウマになっているんだなと思いました。
できなかったら、すぐ諦めるし自信もありません。
あと、爪を噛む癖もあります。

娘の性格上、できるだけ丁寧に関わってあげたいのですが、どうしてもイライラしてしまいます。

繊細な子をお持ちで自身がイライラしやすい方、どのように関わるようにしていますか?
また、イライラしないような工夫を教えてください。

コメント

ママちゃん

娘もどうして?とか聞くとすぐ泣きます
なるべく優しく接するようにはしてますがずっとは無理です。
なので私は感情を殺してひたすら黙ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとは難しいですよね。
    わたしも黙るようにしようと思います😣言葉にするのはよくないと思うので💦

    • 1月23日
まぁちゃん

自分も気にしいで慎重派ですが、娘にイライラします!怒鳴ることもあります😭
自分のコンプレックスの塊を見ているようで、いちいち細かいこと気にする、行動が遅い、すぐ泣く、不安な時は小さい声でウジウジ話す等々が嫌で。自分も小さいときそうだったろうな…と思いますが。大人なのに未だに爪噛み治ってません。
でも、きちんと子どもを見てるから、育て方間違ってないと思うんですよね…娘も幼稚園でだいぶ成長しました😊
よく気がつき、自分で考えられてしっかりしてる子です。

最近心がけているのは、意識して自分の機嫌をとるようにしてストレス溜めない、自分に対しても子に対しても感じる欠点を長所に考え直してみることです。イライラ少しマシになり、大好きと素直に伝合える様になりました🥰
長々とすみません🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの娘と、ママちゃんさんの娘さんと性格が同じです!
    わたしも気にしいの慎重派です😅そして爪噛み治ってません💦
    間違ってないですかね。
    このままじゃ娘の人生を台無しにしてしまうと、落ち込むばかりなんです。わたしが育てない方がいいかもしれないとも思っています。

    欠点を長所に考え直すのはいいですね!その考え方を癖付けしていこうと思います😣
    自分の機嫌も取ってるつもりなのですがもっと取ろうと思います。
    コメントありがとうございました🙇‍♀️心が救われました。

    • 1月23日
  • まぁちゃん

    まぁちゃん

    同じですね😭
    少なくとも、真剣に子どものこと悩んで考えているのはいい母親だと思います‼️ 似てる性格だからこそ、共感できたり、傷つく言葉もわかるのかなと。難しいですけど💦

    爪噛みはもう癖になっちゃって…どうしたらいいんですかね😅今ネイルオイル塗ったりしますがすぐ挫折します。

    よかったです☺️
    地域の子育てアンガーマネジメント講座の様なものや、HSCの本も役に立つかもしれません✨

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しい言葉をありがとうございます😭
    気にしいなので園の先生にも、毒親と思われているかなと心配です💦
    似ている性格で共感できて良かったこともあれば、同じすぎてイライラしてしまうし、娘がわたしに似てしまって、今後苦労するだろうと可哀想に思えることもあります。
    できるだけポジティブ変換できるようになりたいと思います

    爪噛み治すの難しいですよね😣
    綺麗な縦爪に憧れます

    アンガーマネジメント講座やHSCの本も読んでみたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません。
4歳の娘と重なりすぎてついコメントしてしまいました🥲

娘もいわゆる繊細な子なのですが、丁寧に関わってあげなきゃと思いながらもどうしてもイライラしてしまい、ついさっきもキツい言葉で責めてしまい、落ち込んでいるところでした😭😭

日々反省反省の毎日ですが、こうして同じ悩みを抱えながらも頑張っていらっしゃるママさんがいると知れたことで、心が少し軽くなりました😭😭

何のアドバイスでもなくすみません💦子育てって本当に難しいことだらけですが、お互い頑張りましょう!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしてもイライラしてしまう時がありますよね😣
    わたしも同じ悩みを抱えるママさんがいらっしゃることを知って、共有できて嬉しいです。
    周りには居ないくらい繊細な子なので、相談できる人があまりいなくて😣
    コメントありがとうございます🙇‍♀️とても嬉しいです!
    頑張りすぎず頑張りましょう✨

    • 4月3日