※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

4人家族で1ヶ月に食費7万円弱。自炊で、栄養を偏らず節約したい。家族構成や食事内容、買い物頻度も明記。

4人家族で1ヶ月に食費7万円弱。
高過ぎますよね?毎日自炊でです。

大人2人、6歳、3歳です。
そんな華やかなご飯でもありません。
丼に汁
ご飯、汁、メイン、野菜類1.2品です。

夫は毎日お弁当水筒持参
上の子は、週1弁当です。

冷食やパンはほとんど買わずにお米は極力ふるさと納税で足りない分は買います。朝もおにぎりなのでお米は月に10キロ以上消費します。

あとは子どもたちのおやつやフルーツが好きなので買うと高くなります..

皆さん、栄養は偏らずうまく節約されていたら教えて下さい。

買い物は週1.2回です。

コメント

はじめてのママリ

関東住み、共働き
同じく4人家族ですが食費は4万です😌
大人2人、子供2人
ご飯・メイン・副菜1~3品・汁物

私は毎日お弁当
下の子は週1

冷食・惣菜ほとんど買わず毎日自炊、お米は10キロなので同じ感じですね🤔

おやつは買ってません!
学童と預かり保育で食べてくるので💦
フルーツは買います。
買い物も週1.2回です。

1週間の献立とか立てて買い物してみてはどうですか?
うちはそれをするようになってから無駄な買い物減りました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お返事遅くなりました💦

    なるほど🤔うちは家でおやつにしていて、、買い物を週1とかにしていましたが、買いだめするとヨーグルトを1日に2個食べたがったり、おやつを決まった個数以上食べたり、、
    おやつに関してはもう数を守れないならなしにしようかと思っている位です、、

    • 1月26日
deleted user

5人家族で月6万くらいです。
住んでるとこによってスーパーの価格も違うと思うので、単に価格が高めとかではないですか?🤔
ちなみに私は国産鶏g90円とか豚こま87円とかのとこで買ってます。

我が家は基本誰もお弁当を持っていかないので、それで安いのもあるかもです。

お米は毎月10キロはいかないかなーくらい。朝はパンも麺も食べてますね😌

フルーツは季節のものは買いますが、削るとしたらそこではないでしょうか?高いですからね…

品数は夜は3〜5品作りますが、朝はパンとスープとか、ご飯にお味噌汁納豆とか、お休みは一品物だったりしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お肉は豚こま100円位、鶏はももは120円胸は70円ほどです。

    5人でその金額は安い方ですよね🤔フルーツ高いですよね、、朝とか、お弁当に入れて欲しいとかでちょこちょこと。。

    詳しくありがとうございます

    • 1月26日
deleted user

食費削って病院に行く思いからしたら断然安いと思いますよ😊
それで生活が回ってるなら良いのです😌

食の質は大事です。
節約=善ではないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かにそうですよね💦
    今ギリギリくらいで、たとえばコンタクト買う!とか美容院行く!とか病院に通うことになったとかになるとオーバーしてしまうので、もう少し減らせたらなと思っていました。

    • 1月26日
kaa

大人2人、5歳、0歳(離乳食)で
食費35000円です!

外食は月1で、普段は自炊。
メイン+1〜2品、汁物、お米です。

旦那は週5〜7仕事でお弁当持参ですが冷食は一切使わないです!

子供の朝ごはんはパンですが、お米はたまーに義実家にいただいたりっていう感じで買う月と買わない月があり、大体ひと月15kgぐらい使ってます。

フルーツはいただくことが大半で
自分たちでは買わないのとおやつも小袋のパックなどを買って頻繁には買わないようにしてます😊

買い物は週1でしたが、頻繁に買い物に行くと無駄なものを買ってしまうので、お肉などをまとめて買って冷凍保存するようにし、野菜などが足りない時に追加で買いに行くようにしてます。
なので月2〜3ほど買い物に行きますが、こまめに行くのを減らしたおかげで割とお金の無駄遣いが減りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考になります。
    小分けのおやつは一日、量を決めていますか?うちは2つまでとかにしますが、何個も食べようとしたり、ヨーグルトとかもあるだけ食べようとしたりで、、。

    • 1月26日
  • kaa

    kaa

    保育園があった日は、家ではおやつ禁止なので土日しかそもそも食べさせません。
    食べさせるとしたら5連中の1袋×2とかで小袋のお菓子はMAX2個までにしてます。
    フルーツなどはみかんだったら1こ、いちごだったら4〜5個、など量を決めます。
    そうしないと延々と食べてしまうし、肥満になっても困るので😅
    ヨーグルトも食べすぎたらお腹壊しますし、体にも良くないので必ず1日一個です💦
    お子さんが主体となっておやつなどを食べてるのであれば親が渡さないと食べられないようにしたりした方が良いと思います。

    おやつはあくまで栄養の補助で食べさせるものなので、必要以上に食べるようであればその分おにぎりを食べさせたりしてお菓子で満たさせないようにしてます!

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園がある日におやつ禁止なのは保育園でおやつの時間があるという事でしょうか?(うちは幼稚園なため無知ですみません)

    そうですよね💦
    ヨーグルトは1日1個までにします。

    一応お腹空いたとお菓子ばかり食べたがるのでおにぎりにしてというとじゃあいらないみたいに言われて終了にさせています。

    私がいないあいだに旦那が食べればとルールを破るのでそれもイライラしてしまい、、

    見直してみます!

    • 1月26日
ままママ

うちも4人家族で7万弱で悩んでます😅
スーパーどこも高いですね💦
牛乳208円(2,3日に1本)
卵278円
肉類100g120-140円くらい
フルーツも毎回買わされます!お弁当にも入れてほしいみたいで😂
上の子と旦那の毎日のお弁当に冷食
お菓子やジュース(服薬もあり毎日1杯飲みます)
必ず下の子連れてくので、安いスーパーや安い食材を選ぶ余裕もないので、ちょっと諦めてます😓
子ども連れてるとまとめ買いも難しく💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね、、
    牛乳代は地味にかかりますよね💦ちなみにお子さんは牛乳1日にどれくらい飲みますか?

    子ども連れての買い物も大変ですよね、、まとめ買いをなんとかしたりもしますがなかなか💦
    フルーツとお菓子とか勝手に選び出して、、私的にはバナナ、キウイあたりをーと思っても500円以上するいちごを選ばれたり、、

    • 1月26日
  • ままママ

    ままママ

    子ども2人、朝コップ1杯、夜コップ1杯です!
    あと私も飲むので...😂笑

    わかりますわかります!
    勝手にカゴ入れられます😂
    たまにコッソリ私が戻しますが、うるさいので買うこともしばしば。いちごもみかんもなるべく400円台のを選ぶのうにしてますが、それでも高いですよね💦
    下の子が幼稚園入ったら、絶対子どもがいないときしか、買い物しないつもりです💦

    • 1月26日