![りあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性は、旦那の行動にイライラし、食事のタイミングや健康面で悩んでいます。妊娠中のストレスや感情の変化に不安を感じています。
ものすごくしょうもないのはわかっていますが、衝動的にやってしまいました。。
3週間くらい前の土日から、旦那が風邪ひいて、喉を腫らしています。
仕事は代わりが立てれるものではなくて、休めない上に不定期な時間なせいか、土日に発熱して、今日もそうでした。
ストレスからもきているのだの思います。
今日は元々戌の日のお参りに近くの水天宮に行くつもりでした。
実家に里帰り予定で検診に行った時に、母と有名な所に腹帯を貰いに行ったので、本当にお賽銭入れてお参りするだけのつもりだったのですが、行きたくないと言われて…。
体調悪いなら仕方ない。別の日にしよう。と思っていました。
そもそも、私たち二人して片付けが大の苦手で、引っ越してから部屋の片付けを一年以上放置していて、4月末に両親が来るので寝床だけでも作らないといけないので、散々私のお腹が大きくなる前に片付けたいと言っていたのですが、それも出来ておらず、休みの日なのに…と悶々としていたのもあります。
お昼過ぎて3時くらいにご飯食べに行きたいと言われて外食に。
ついでに夕食の買い物をして、風邪もあるし、温かいものがいいね。と話して鍋の材料を買いました。
お昼が遅かったせいか、まだお腹すかないから遅めでいいと言われ、私もお腹が張ってる感じがしたので横に。
熱が下がったからネットゲームしたい。と言われて様子見をしていましたが、今度は動画を見始めて、22時前になってもかわらず。
現在私は糖尿病合併妊娠で、食前にはインスリンを入れてるし、二時間後には血糖値を測らないといけません。
22時過ぎてからお鍋の用意をして食べたら23時になるのは目に見えてたし、熱が下がった途端にあれこれ始めた旦那にイライラしてしまい、眠前のインスリンを打って、非常用に置いてたこんにゃくゼリーを食べて寝ると言ってしまいました。
昼が遅かったので、血糖値が十分にあったので、もうこのまま寝ても低血糖にはなるまいと思ったのもあります。
旦那は目の前の事に夢中になると、約束とか時間とか考えられなくなる人です。
ご飯食べたくなったら言うって言葉を鵜呑みにしてはいけないのも何となく分かっていましたが、私もお腹が空いてるという程ではなかったのでいいかと思ってしまいました。
本当は今も空腹を感じています。
妊娠前も何度かこんなことがあってケンカしてきました。
後悔は、お腹の子に悪いことをしてしまったということです。
私は空腹を我慢すればいいんでしょうが、お腹の子は私からの栄養待ちなのに…と。
普段は旦那も色々気を使ってくれるし、手伝ってくれるし、ここで相談されてる方々のお話を見てると、本当にうちの旦那はよくやってくれてるなぁ…と思うのですが、私の状態を分かってて一人で趣味に没頭してる姿を見ると、何だか悲しくなってしまって、あてつけてしまいました。
インスリンの調整もあるので、今から何かを食べることはできません。
お腹の子には謝るばかりです。
普段はイライラするだけで、悲しくなんてなかったのですが、妊娠すると涙腺緩くなるんでしょうか?
泣くほどのことではないとわかっていても悲しい気持ちが強くなってきて仕方ありません。
こんなに気持ちにブレがあって、私変なんじゃないかと思えてきました…。
- りあ(7歳)
コメント
![びっくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
びっくり
そんなことないです!みんなおんなじ不安もありますよ!!だけどもすこし考えてほしいですね(*_*)
![くろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろ
涙腺が弱くなるというよりは、私の場合、構ってほしい気持ちが増しました:( ;´꒳`;):
何かにつけて「こっちは妊娠してる身なんやから私優先で物事考えてよ!」っていう気持ちが常にありましたね…
職場が一緒だったのもあり、私が重いものを運んでいても気を遣って率先して代わってくれるのは他の社員の方だったり、いやいやそこお前出てこいよ!とか思ってました笑
やはりお腹に命がある以上は旦那にはそれを第一に考慮して行動見直してほしい気持ちがありました😓
-
りあ
それは私も「お前さんの出番だろ!」って思いますね(・・;)
普段こっちに割いてくれてるからたまには我慢しなきゃ、って気持ちと気にしてほしい気持ちがせめぎあっておりました。
構ってほしい気持ちが増すって分かる気がします。
コメントいただけて気が紛れました。ありがとうございました(_ _)- 3月14日
![mamamamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamamamama
1食くらいなら
体は栄養を蓄えるようになるので抜いても大丈夫ですが
旦那さんむかつきますね(T_T)
うちのとこも多分そんな感じですよ😭
妊娠してそのくらいの時は不安などで
私もよく泣いてました(T_T)
ストレスもひどくて、はげましたよ😅
みんなが通る道ですし、おかしくなんかないですよ😊
男が安心させてやらないけないんですけどね...
今はそんな気の利く旦那さんなんてそんないないでしょうからね(笑)
浮き沈みが激しくなるのも
妊婦ならではですし、今だけですから
きついけどこれも思い出だと思って楽しみましょ😊
楽しめないですけどね(笑)
-
りあ
一食くらいぬいても大丈夫とのことで安心しました💨
私にしては淡々としてたのが、効いたみたいで、翌日何も言わなくても謝ってくれました。
昨日はお腹痛くなったりして調子がよくなかったのですが、色々してくれたので、私ももう少し余裕持たないとなぁ…と思った所です。
妊娠中はやはり情緒が乱れるもんなんですね。
お腹の子が出てきた時には笑い話になるといいな、と思いながら過ごします。
コメントいただけて気が紛れました。ありがとうございました(_ _)- 3月14日
![ここまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここまま
まず、りあさんのその後の体調はどうですか?
ご主人も風邪がなかなか治らなくて心配ですね。
私は妊娠糖尿病になり、インシュリンを1日4回打って、2時間後に血糖値を測定しています。
毎日の事だけに中々大変です。
食事に関して上記の通り縛りがある為、今は悪阻が治ったので基本的には都度料理していますが、酷い時は食事(大体ご飯は炊いてあるので、おかずやおにぎり等を)作り置きして冷凍していました。
あとはレトルトやお惣菜を買ったりもしていました。
常に夫と私の食べたいタイミングが同じとは限らないので、一緒に食べられない時や料理したくない時はそれを解凍して食べる…といった感じです。
それと風邪を引いた時等に台所に立たなくていいようにお粥も作って冷凍してあります。
最後に、りあさんは全然変じゃありませんよ。
むしろ我慢されている方では?
確かに今回の件はご主人の配慮が少し足りないかな?と思いますが、ご主人も体調が優れず、妊娠中であるりあさんに上手く気が使えなかったのかもしれませんね。
長々と失礼しました。
お体どうぞお大事になさってくださいね。
-
りあ
ありがとうございます。
何だか気にするべきなのか分からないような痛みや気持ち悪さが続いていますが、死ぬほど辛いって事もなく過ごしております。
仕事が不規則な人なので、食事だけでも一緒にしようというのがあって、それもあってのイライラでした。
夜ご飯食べないときも多々あるし、寝てるときに帰ってくることもあるので。。
インスリン、面倒ですよね(>_<)
仕事してると尚の事面倒に思えます。。
お粥の作りおきは考えてませんでしたがいいですね。
私も休みの日にやってみようと思います!
私がいつもより淡々としてたのが旦那には効いたみたいで、翌日謝ってくれました。
私ももう少し余裕持たないとなぁ…と思った所です。
変じゃないと言っていただけてホッとしました。
ありがとうございました(_ _)
インスリン、面倒ですけど頑張りましょうね。- 3月14日
りあ
私にしては淡々としてたのが旦那の良心を刺したらしく、昨日はお腹いたくなったりと体調が悪くなったのですが、随分優しくしてくれました。
私もしんどかったので、マイナスに気持ちふれちゃってましたが、お返事いただけてあの夜は気が紛れました。
ありがとうございました(_ _)