
同僚と同じ仕事内容で在宅勤務を希望したが、妊娠の理由で却下された。同僚が妊娠しても在宅勤務が許可されるのは不公平だと感じている。
在宅勤務について
結婚を理由に引っ越し、遠方で通勤困難のため、在宅勤務している同僚が居ます。
先日私は妊娠が発覚し、つわりもあるため、在宅勤務を申し出ましたが、妊婦だからと言って特別扱いはできないと濁され却下されました。
同僚とは同じ仕事内容の為、在宅は出来るはずです。
この同僚がもし妊娠してつわりがあっても、在宅勤務できますよね。
会社の対応が不公平で不満だらけです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 5歳3ヶ月)

たぬ
悪阻で出勤できない母体保護カードみたいなのを出されたらいかがですか?悪阻辛いですよね💦ご無理なさらず。。。

はじめてのママリ🔰
えー何で同僚が良くて主さんがダメなんですかー😂
片道1時間半だってもはや遠方ですよ😂

はじめてのママリ🔰
なんだその会社😡
え、片道90分かかるのに遠方じゃないのか…都内ですか?
だったら普通ですよね…
妊娠なら母体健康カードを書いてもらいましょ!
『通勤が長く母体に影響があるため在宅勤務を指示する』って書いてくださいって医師にお願いすればokです。
コメント