
子供がダウン症か心配で、特徴について検索し不安になっています。足の指の隙間が広いことが気になり、診察の必要性を相談しています。生まれてから診断も可能ですか?
ダウン症について。
ふと自分の子供がダウン症だったらと思い特徴を検索したりしてしまったが為、小さなことで不安になるようになってしまいました。
1番は足の指の親指と人差し指の隙間が広いこと。
これはかなりの確率でダウン症とのこと。
特段顔つきが特有のものではないので少し安心していましたが、この症状?が判明してから不安が募るばかりです。
その他の特徴は特に素人の私自身が見て当てはまる症状は無いと思っています。
余計なこと調べなければ良かったと思っています。
生まれてから診断がくだることもありますよね?
気になる場合は診察するべきでしょうか。
※決してダウン症の子が嫌いだったり不快なわけではありません。自分の子がと思うといてもたってもいられずこちらに打ち明けています。不快に思った方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。ご容赦ください。
- れーな🔰初マタ(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ダウン症の可能性があったら、入院中とかに何か話しがあったと思います!
1ヶ月検診はまだですか?
れーな🔰初マタ
お産後も入院中もなにもありませんでした…!
1ヶ月検診も済み、特に何も指摘はなかったです💦
その場合可能性は低いですか?
ネット見てると(見たくないのに見てしまった)4ヶ月や6ヶ月など期間が開いてから診断された方もいらっしゃったので不安で😥
はじめてのママリ🔰
かなり可能性低いと思いますよ!!
旦那の姉が助産師やってるけど
やっぱり低緊張やら何かあれば抱っこしてわかるって言ってました!今40歳なのでそれなりにベテラン助産師だと思いますが🤔
たぶんそこまでわかりにくいダウン症だとモザイクみたいな感じなんですかね、、稀なんじゃないかなぁと…
れーな🔰初マタ
なるほど…!
近くに助産師さんいると心強いですね!
せっかくの可愛い赤ちゃん時期なので考えすぎず育児していかなくてはと思います😣